2023年12月05日 (10:14)
瑞浪市が補正予算案などを追加上程【R5瑞浪市議会12月議会】
瑞浪市は、
議第109号「瑞浪市国民健康保険条例の
一部を改正する条例の制定について」と、
議第110号「令和5年度
瑞浪市一般会計補正予算(第11号)」
《補正額=3億8260万円・2事業》を、
「令和5(2023)年・第5回・瑞浪市議会定例会」
(12月議会)に追加上程した。
一般会計補正予算(第11号)の
事業内容は次の通り。
◎電力・ガス・食料品等
価格高騰重点支援給付金
(追加分)給付事業(物価高騰対策)
【事業費】2億5375万円
【概要】
物価高騰等に直面する低所得世帯の支援。
国の経済対策として、
物価高騰等の影響を受ける住民税非課税世帯に対し、
7万円(今夏以来の3万円の支援と
合計で10万円)を支給する。
◆特定財源
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
(2億5375万円)
◎子育て世帯生活応援金
給付事業(物価高騰対策)
【事業費】1億2885万円
【概要】
エネルギー・食料品価格等の
物価高騰等に伴う子育て世帯支援。
物価高騰等による子育て世帯の負担を軽減するため、
18歳以下
《平成17(2005)年4月2日以降の出生》の
子供一人あたり2万5千円を、
子供を養育する世帯に給付する。
◆特定財源
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
(1185万5千円)
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
(7941万7千円)
議第109号「瑞浪市国民健康保険条例の
一部を改正する条例の制定について」と、
議第110号「令和5年度
瑞浪市一般会計補正予算(第11号)」
《補正額=3億8260万円・2事業》を、
「令和5(2023)年・第5回・瑞浪市議会定例会」
(12月議会)に追加上程した。
一般会計補正予算(第11号)の
事業内容は次の通り。
◎電力・ガス・食料品等
価格高騰重点支援給付金
(追加分)給付事業(物価高騰対策)
【事業費】2億5375万円
【概要】
物価高騰等に直面する低所得世帯の支援。
国の経済対策として、
物価高騰等の影響を受ける住民税非課税世帯に対し、
7万円(今夏以来の3万円の支援と
合計で10万円)を支給する。
◆特定財源
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
(2億5375万円)
◎子育て世帯生活応援金
給付事業(物価高騰対策)
【事業費】1億2885万円
【概要】
エネルギー・食料品価格等の
物価高騰等に伴う子育て世帯支援。
物価高騰等による子育て世帯の負担を軽減するため、
18歳以下
《平成17(2005)年4月2日以降の出生》の
子供一人あたり2万5千円を、
子供を養育する世帯に給付する。
◆特定財源
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
(1185万5千円)
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
(7941万7千円)
