「中京高校 軟式野球部」の検索結果 36件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
平中太道選手がヒーローズカップの優勝報告【小学生ラグビー】
瑞浪市立土岐小学校5年生、平中太道選手(学園台・11歳・ひらなかたいち)が所属する、「豊田ラグビースクール」(豊田RS)が、小学5・6年生によるミニラグビーの全国大会「第15回大樹生命ヒーローズカップ」で、初出場・初優勝の快挙を成し遂げた。父親と一緒に瑞浪市役所を訪れ、水野光二市長に優勝を報告した。
tononews.com//blog-entry-11434.html
瑞浪市が瑞浪市功労者を表彰【令和4(2022)年度】
令和4(2022)年度「瑞浪市功労者表彰」の表彰式が、瑞浪市役所で開かれ、水野光二市長が、表彰状・感謝状を手渡した。本年度、令和4(2022)年度の功労者表彰は37件(35人・2団体)で、感謝状贈呈は16件(8人・8団体)。水野光二市長は「瑞浪市は、昭和29(1954)年の市制施行から68年、市民の
tononews.com//blog-entry-11035.html
中京高校の軟式野球部が深紅の大優勝旗を母校に【11度目の全国制覇】
中京高校(瑞浪市土岐町・和田尚校長)の軟式野球部(平中亮太監督)が、「第67回全国高等学校軟式野球選手権大会」で、3年ぶり11回目の優勝を果たした。本日、8月30日(火曜日)には、激闘を終えた選手らが、深紅の大優勝旗を先頭に帰校。瑞浪市の山田幸男教育長や、中京高校野球後援会(硬式野球部&軟式野球部)
tononews.com//blog-entry-10778.html
中京高校の軟式野球部が11回目の日本一【第67回全国高校軟式野球選手権大会】
第67回全国高等学校軟式野球選手権大会の決勝戦が、本日、8月29日(月曜日)に、明石トーカロ球場(兵庫県明石市)で行われ、東海代表の中京高校(岐阜県瑞浪市土岐町)と、大阪代表のあべの翔学高校(大阪府大阪市阿倍野区)が激突。中京高校が4対3でサヨナラ勝ちを収め、3年ぶり11回目の全国制覇(日本一)を果
tononews.com//blog-entry-10772.html
中京高校の軟式野球部が全国大会へ【5大会連続25回目の出場】
中京高校(瑞浪市土岐町・和田尚校長)の軟式野球部(平中亮太監督)が、「第67回全国高等学校軟式野球選手権東海大会」で優勝。5大会連続25回目の全国大会出場を決めた。「第67回全国高等学校軟式野球選手権大会」は、明石トーカロ球場(兵庫県明石市・明石公園第1野球場)と、ウインク球場(兵庫県姫路市・姫路球
tononews.com//blog-entry-10743.html
中京高校の活躍した選手が結果報告会【東京五輪やインターハイなど】
中京高校(瑞浪市土岐町・和田尚校長)は、東京2020オリンピック(東京五輪)や、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)などで、活躍した教諭・生徒の「結果報告会」を開いた。結果報告会は、同校の殿堂スペースで行い、その様子を、各クラスのモニターに配信した。成績上位は次の皆さん。◎田中亮明教諭(27歳)
tononews.com//blog-entry-9705.html
中京高校の軟式野球部は準優勝【第66回全国高校軟式野球選手権大会】
第66回全国高等学校軟式野球選手権大会の決勝戦が、本日、8月30日(月曜日)に、明石トーカロ球場(兵庫県明石市)で行われ、東海代表の中京高校(岐阜県瑞浪市)と、北関東代表の作新学院高校(栃木県宇都宮市)が激突。両校が、決勝で顔を合わせたのは、平成23(2011)年の第56回大会以来、4度目。4大会連
tononews.com//blog-entry-9584.html
中京高校の軟式野球部が全国大会へ【4大会連続24回目の出場】
中京高校(瑞浪市土岐町・和田尚校長)の軟式野球部(平中亮太監督・部員30人)が、「第66回全国高等学校軟式野球選手権東海大会」で優勝。4大会連続・24回目の全国大会出場を決めた。瑞浪市役所で、出場報告会が開かれ、福井健治コーチと内野光一主将が、東海大会の優勝旗を持参し、水野光二市長に抱負を述べた。「
tononews.com//blog-entry-9537.html
瑞浪商工会議所がR2「新春互礼会」【会頭特別表彰&快適空間賞】
瑞浪商工会議所(鷲尾賢一郎会頭)は、ミュージアム中仙道(瑞浪市明世町戸狩)で、「令和2(2020)年・新春名刺交換互礼会」を開催。新春互礼会には、古屋圭司衆議院議員や水野光二市長、瑞浪市内の政財界人ら、約130人が出席した。鷲尾賢一郎会頭は、「昨年の瑞浪商工会議所役員改選において、再度、会頭職を仰せ
tononews.com//blog-entry-7978.html
瑞長連が高砂・米寿らをお祝い【第55回瑞浪市老人福祉大会】
瑞浪市長寿クラブ連合会(鈴木久夫会長)は、「第55回・瑞浪市老人福祉大会・演芸大会」を、瑞浪市総合文化センター(土岐町)で開いた。瑞浪市長寿クラブ連合会(瑞長連)は、昭和41(1966)年に発足。今年の4月1日現在、瑞浪市内の老人クラブ28団体・1317人の高齢者が加盟している。瑞長連では、福祉の増
tononews.com//blog-entry-7641.html
1
2
3
4
>>