「伊藤修二」の検索結果 20件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
多治見警察署が喜久屋で「突撃モーニング作戦」【瑞浪市では初】
多治見警察署は、瑞浪市一色町の喫茶店「喜久屋」(きくや)で、ニセ電話詐欺などに対する被害防止広報を実施。「突撃モーニング作戦」と題し、喫茶店でモーニングを楽しんでいる高齢者らに、被害防止講話や啓発物品の配布を行った。ニセ電話詐欺による今年の被害状況は、5月末現在、岐阜県内では70件が発生し、被害総額
tononews.com//blog-entry-10533.html
瑞浪市防犯推進の会が特別警戒に出発【駅前啓発は取りやめ】
瑞浪市防犯推進の会(伊藤修二会長)は、本日、12月11日(金曜日)午後6時から、瑞浪市役所の駐車場で、「年末特別警戒出発式」を開いた。犯罪や事故の未然防止を図ろうと、「年末年始地域安全運動」《令和2(2020)年12月11日(金曜日)~令和3(2021)年1月5日(火曜日)》の一環として実施。年末特
tononews.com//blog-entry-8828.html
伊藤修二会長が防犯功労者県表彰を受賞【瑞浪市防犯推進の会】
瑞浪市防犯推進の会の伊藤修二会長が、「防犯功労者・県表彰」(岐阜県警察本部長・公益財団法人岐阜県防犯協会理事長連名表彰)を受賞。伊藤修二会長が瑞浪市役所を訪れ、水野光二市長に受賞を報告した。瑞浪市防犯推進の会は、平成17(2005)年4月1日に設立。現在の会員数は約400人で、青色回転灯装備車(青パ
tononews.com//blog-entry-8679.html
瑞浪市防犯推進の会が青パト活動を一時中止に【新型コロナ対策で当面の間】
瑞浪市防犯推進の会(伊藤修二会長)は、青色回転灯防犯パトロール車(青パト)による巡回活動を、当面の間、中止にすると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大状況をかんがみたもの。瑞浪市防犯推進の会は、平成17(2005)年4月1日に設立。瑞浪市防犯推進の会のメンバーは、青パトに乗車し、原則、1週間に1
tononews.com//blog-entry-8212.html
青パト4団体にドライブレコーダー14台を寄贈【岐阜県防犯協会】
公益財団法人岐阜県防犯協会(大平輝夫理事長)は、多治見警察署管内《東濃西部3市(多治見市・土岐市・瑞浪市)》で活動する、自主防犯パトロール団体(青パト防犯団体)に、ドライブレコーダーなどを贈呈。瑞浪市役所の西分庁舎(上平町)で、贈呈式を開いた。贈呈式には、多治見警察署の谷口高浩副署長や、瑞浪市の水野
tononews.com//blog-entry-7749.html
泉碩也顧問に中部管区警察局長が感謝状【瑞浪市防犯推進の会】
瑞浪市防犯推進の会の泉碩也顧問(上野町・84歳・せきや)に、「中部管区警察局長感謝状」が贈られた。泉碩也顧問と、瑞浪市防犯推進の会の伊藤修二会長が、瑞浪市役所を訪れ、水野光二市長に報告した。瑞浪市防犯推進の会は、平成17(2005)年4月1日に設立。泉碩也さんが、初代の会長を務め、瑞浪市における地域
tononews.com//blog-entry-7538.html
瑞浪市防犯推進の会が特別警戒へ出発式【駅前では啓発活動も】
瑞浪市防犯推進の会(伊藤修二会長)は、本日、12月10日(月曜日)午後6時から、瑞浪市役所の駐車場で、「特別警戒出発式」を開いた。犯罪や事故の未然防止を図ろうと、「年末年始地域安全運動」《平成30(2018)年12月10日(月曜日)~平成31(2019)年1月4日(金曜日)》の一環として、実施。瑞浪
tononews.com//blog-entry-6898.html
瑞浪駅前でティッシュ1000個を配布【東美濃ナンバー実現協議会】
東美濃ナンバー実現協議会(会長=田代正美・多治見商工会議所会頭、事務局=多治見商工会議所)は、自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」(ご当地ナンバー)として、「東美濃ナンバー」の導入を目指している。今年、平成30(2018)年9月1日から、「住民アンケート」を再実施することが、昨日、8日(水曜日
tononews.com//blog-entry-6552.html
第1分団第2部が第67回「県大会」へ【瑞浪市消防団が壮行会】
瑞浪市消防団(大山一男団長)は、「消防感謝祭・第67回・岐阜県消防操法大会・出場隊壮行会」を、瑞浪市総合消防防災センターの駐車場(土岐町・消防署訓練場)で開いた。瑞浪市から、県大会に出場するのは、「第1分団第2部」(瑞浪地区)。6月10日に開かれた、「瑞浪市消防操法大会」で、優勝した。出場隊のメンバ
tononews.com//blog-entry-6502.html
瑞浪市防犯推進の会が「中防連表彰」に輝く【防犯功労者】
瑞浪市防犯推進の会(伊藤修二代表)が、中部防犯協会連絡協議会長と、中部管区警察局長の連名による、「防犯功労者・中防連表彰」を受賞した。伊藤修二代表が、瑞浪市役所を訪れ、水野光二市長に、喜びを語った。瑞浪市防犯推進の会は、平成17(2005)年4月1日に設立。現在の会員数は、約400人。10の団体が加
tononews.com//blog-entry-5735.html
1
2
>>