「伊藤恭子」の検索結果 5件中 1 - 5件表示
ブログのTOPに戻る
オギソ画材で「伊藤鎗一・文生親子展」【26日(日)まで】
洋画展「伊藤鎗一・文生親子展」が、本日、2月19日(日曜日)から、オギソ画廊(オギソ画材・瑞浪市土岐町)で始まった。会期は2月26日(日曜日)まで。故・伊藤鎗一さん(いとうそういち・1908─1983・享年74歳)は、瑞浪市土岐町益見地区の出身で、日本陶器(現在のノリタケ)で、画工として勤務。故・伊
tononews.com//blog-entry-11391.html
故・伊藤文生氏の足跡をたどる企画展【瑞浪市陶磁資料館】
企画展「伊藤文生のデザイン~HOYAチャイナの美と挑戦と~」が、瑞浪市陶磁資料館(明世町山野内)で、開かれている。会期は、来年、平成30(2018)年2月12日(月曜日)まで。陶磁器デザイナー、故・伊藤文生さん(1940年~2016年、ふみお)は、名古屋市出身。伊藤文生さんの父は、日本陶器(現・ノリ
tononews.com//blog-entry-5934.html
瑞浪市教育委員会が平成27年度の「瑞浪市教育功労者」を表彰
「平成27年度・瑞浪市教育功労者表彰」の表彰式が、市役所で開かれ、加藤博之教育委員長が、表彰状を手渡した。加藤博之教育委員長は、「教育の分野で、長年、ご尽力をいただいたり、各種大会で、優秀な成績を上げたりした、皆さんの功績をたたえたい。また、瑞浪市の教育の向上に、貢献されたことに対し、厚くお礼申し上
tononews.com//blog-entry-3696.html
瑞浪市陶磁資料館で特別展「瑞浪市無形文化財三人展」【11月3日まで】
瑞浪市制60周年記念・特別展「瑞浪市無形文化財三人展」が、本日から、瑞浪市明世町山野内の瑞浪市陶磁資料館で、始まった。会期は、11月3日(月曜日・祝日)まで。出品者は、いずれも瑞浪市無形文化財保持者で、陶芸家の浅井礼二郎さん(土岐町、77歳、礼は“ねへん”に豊、示偏ではない)、染織家の伊藤恭子さん(
tononews.com//blog-entry-2416.html
認定記念で華やかに
『瑞浪市無形文化財認定記念展』が、明世町のミュージアム中仙道で始まった初日には、オープニング式典が開かれた会期は、6月7日まで出展者は、浮織絣(うきおりかすり)技術保持者の伊藤恭子さん(土岐町)と、陶人形(とうにんぎょう)技術保持者の伊村徳子さん(日吉町)の2人2人は、今年2月、瑞浪市無形文化財技術
tononews.com//blog-entry-332.html