「全世代健康寿命延伸事業」の検索結果 27件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
土岐市が令和5(2023)年度「当初予算案」を発表
土岐市は「令和5(2023)年・第1回・土岐市議会定例会(3月議会)」に、24議案を上程すると、発表した。「令和5年度・当初予算(案)」の概要は次の通り。※企業会計については歳出額を計上。新年度当初予算額の総額は、462億2669万8000円(前年度比20億286万4000円増、4・5パーセント増)
tononews.com//blog-entry-11412.html
土岐市教委が「運動好きな子供」の育成へ【ACPを5カ年計画で】
土岐市教育委員会は、本年度、令和4(2022)年度から、「運動好きな子ども育成(ACP)事業」を開始。ACPとは、「アクティブ・チャイルド・プログラム」の略称で、公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)が開発した運動プログラム。「運動遊び」や「伝承遊び」に、楽しみながら取り組むことで、自発的に体を動
tononews.com//blog-entry-10928.html
アプリ「あるくと」でウオーキングを【土岐市地域医療協議会】
土岐市地域医療協議会《加藤訓章会長(くにあき・土岐歯科医師会会長)》は、明日、10月1日(土曜日)から、12月31日(土曜日)までの3カ月間、「ときONLINE(オンライン)ヘルスアップウォーキング」を行う。対象は18歳以上の土岐市内在住者および在勤者。土岐市では、特に20歳代から40歳代の市民が、
tononews.com//blog-entry-10899.html
真山亜子さんをスペシャルサポーター「第1号」に【ふるさと土岐市が委嘱】
土岐市は、土岐市駄知町出身の声優・真山亜子さん(芸名・63歳・まやまあこ)を、「ふるさと応援!ときげんきプロジェクトスペシャルサポーター」に選んだ。セラトピア土岐(土岐市土岐津町高山)で、委嘱状交付式を開き、加藤淳司市長が、真山亜子さんに『巨大な名刺』を手渡した。土岐市は、土岐市にゆかりのある人たち
tononews.com//blog-entry-10827.html
土岐市と中北薬品が2協定を締結【健康寿命の延伸と災害時の支援を】
土岐市と中北薬品株式会社(本社=名古屋市中区・中北馨介代表取締役社長)は、「全世代健康寿命延伸に関する協定」と、「災害時における物資供給等の協力に関する協定」の2種類の協定を締結。協定締結式を土岐市役所で開き、土岐市の鷲見直人副市長と、中北薬品株式会社の大野公嗣執行役員(総務人事本部本部長・おおのこ
tononews.com//blog-entry-10692.html
土岐市が老人クラブへ出張出前講座【健康寿命の延伸を】
土岐市は、土岐市内の老人クラブを対象にした、フレイル予防に関する「出張出前講座」を、本年度、令和4(2022)年度から、開始した。本日は、泉西公民館(泉が丘町)で、泉が丘町長寿クラブを対象に開いた。出張出前講座は、土岐市の主要事業の1つ、全世代健康寿命延伸事業「ときげんきプロジェクト」の一環。土岐市
tononews.com//blog-entry-10677.html
安藤和津さんが土岐市でフレイル予防講演会【申込開始日は明日20日(水)】
土岐市は、10月9日(日曜日)に、「安藤和津・フレイル予防講演会・明日を素敵に生きるには」を、土岐市文化プラザ・サンホール(土岐市土岐津町土岐口)で開く。申込開始日は、明日、7月20日(水曜日)午前8時30分から。全世代健康寿命延伸事業「ときげんきプロジェクト」と、土岐市在宅医療・介護連携推進事業と
tononews.com//blog-entry-10641.html
土岐市役所で「ときげんきプロジェクト」を紹介【特定健診の受診率向上を】
土岐市は、全世代健康寿命延伸事業「ときげんきプロジェクト」の紹介イベントを、本日、7月19日(火曜日)から、土岐市役所・多目的スペース(1階)で始めた。開庁時間に合わせて、7月28日(木曜日)まで行うが、7月22日(金曜日)は午後のみ。全世代健康寿命延伸事業「ときげんきプロジェクト」は、土岐市の主要
tononews.com//blog-entry-10640.html
土岐市がオリジナルポロシャツを無料配布【ときげんきプロジェクトをPR】
土岐市は、全世代健康寿命延伸事業「ときげんきプロジェクト」をPRするため、オリジナルのポロシャツを制作。本日、6月20日(月曜日)から、「土岐市保健福祉センター・すこやか館」(土岐市保健センター・泉町久尻)で、配布を開始した。配布対象は、①定期的に健康づくりにつながる活動を行う、土岐市内の団体。②定
tononews.com//blog-entry-10548.html
土岐市議全員がそろいのポロシャツで「ときげんき体操」をPR
土岐市は、ときげんき体操をPRするため、オリジナルのポロシャツを制作。毎月、0(ゼロ)が付く日を「えんの日」とし、該当日には、土岐市職員全員が着用している。土岐市議会議員にも、1人に付き1枚が貸与されており、本日、5月30日(月曜日)に開かれた、「令和4(2022)年・第3回・土岐市議会定例会(6月
tononews.com//blog-entry-10467.html
1
2
3
>>