「土岐市 市制施行60周年」の検索結果 4件中 1 - 4件表示
ブログのTOPに戻る
【土岐市】10年後に届く“未来レター”を【8月1日から受付】
土岐市は、平成27(2015)年2月1日に、市制施行60周年を迎える。市制施行60周年記念事業として、“未来レター”を、募集する。家族や友人など、大切な人に伝えたい思いを、手紙にしたためると、市が保管。10年後の市制70周年を迎えた時に、発送するという企画。【応募資格】次ぎのいずれかに該当する人。①
tononews.com//blog-entry-2241.html
【土岐市】巨大な“垂れ幕”で市制施行60周年をPR
平成27(2015)年2月1日に、市制施行60周年を迎える土岐市は、昨日、市役所に、巨大な「垂れ幕」をつるした。垂れ幕の大きさは、縦10メートル・横1メートル20センチで、掲揚には、消防本部の高所作業車が出動。消防職員が、庁舎の3階部分からつり下げ、ロープで、垂れ幕と柱とを結び付けた。60周年をPR
tononews.com//blog-entry-2225.html
【土岐市】「全国大会出場者激励会」で選手が“決意表明”
土岐市の代表として、全国大会に出場する選手らの激励会が、土岐津町の土岐市文化プラザで開かれた。出場選手は、次の皆さん。【平成26年度全国高等学校総合体育大会『煌めく青春 南関東総体2014』】以下、中京大学付属中京高等学校◎陸上競技小木曽光(2年)以下、岡崎城西高等学校◎ソフトテニス川合佑果(2年)
tononews.com//blog-entry-2204.html
土岐市職員の千原菜々さんが市制60周年の「ロゴマーク」をデザイン
土岐市は、市制施行60周年の「記念ロゴマーク」を、発表した。土岐市は、昭和30(1955)年2月1日に、旧8町村が合併し、誕生。平成27(2015)年2月1日に、市制60周年を迎える。記念ロゴマークは、市職員がデザイン。数点の作品から選び出し、加藤靖也市長が、承認した。採用されたのは、総合政策課の千
tononews.com//blog-entry-1761.html