「土岐市陶芸協会」の検索結果 11件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
土岐市陶芸協会が第31回「協会展」【小品展も同時開催】
土岐市陶芸協会(川合正樹会長)は、5月18日(水曜日)から、「第31回協会展」を、土岐市美濃焼伝統産業会館(土岐市泉町久尻)で開いている。会期は6月30日(木曜日)まで。土岐市陶芸協会は、40歳代から80歳代まで、土岐市在住の陶芸家、27人で構成。今展には、会員21人(物故会員1人を含む)が、1人1
tononews.com//blog-entry-10434.html
川合正樹さんがR3「二宮文化賞」に輝く【日本的な焼きものを】
土岐市教育委員会は、陶芸家の川合正樹さん(土岐市駄知町・72歳・かわいまさき)に、令和3(2021)年度「二宮文化賞」を贈った。土岐市文化プラザ(土岐津町土岐口)で、授賞式を開き、山田恭正教育長が、賞状と副賞を手渡した。授賞式終了後には、土岐市役所で、市長報告会が開かれ、川合正樹さんが、加藤淳司市長
tononews.com//blog-entry-10137.html
土岐市陶芸協会が第28回「協会展」【小品展も同時開催】
土岐市陶芸協会(川合正樹会長)は、5月16日(木曜日)から、「第28回協会展」を、土岐市美濃焼伝統産業会館(土岐市泉町久尻)で開いている。会期は6月30日(日曜日)まで。土岐市陶芸協会は、40歳代から80歳代まで、土岐市在住の陶芸家、28人で構成。今回は、会員21人が、1人1点ずつ、大鉢や大皿など、
tononews.com//blog-entry-7342.html
土岐市陶芸協会が第27回「協会展」【小品展も同時開催】
土岐市陶芸協会(川合正樹会長)は、「第27回協会展」を、土岐市美濃焼伝統産業会館(土岐市泉町久尻)で開いている。会期は、6月15日(金曜日)まで。土岐市陶芸協会は、40歳代から80歳代まで、土岐市在住の陶芸家、28人で構成。今回は、会員20人が、1人1点ずつ、花器・オブジェなど、大作を展示している。
tononews.com//blog-entry-6319.html
土岐市陶芸協会が「第26回協会展」【小品展も同時開催】
土岐市陶芸協会(川合正樹会長)は、「第26回協会展」を、土岐市美濃焼伝統産業会館(土岐市泉町久尻)で開いている。会期は、6月11日(日曜日)まで。土岐市陶芸協会は、40歳代から80歳代まで、土岐市在住の陶芸家、32人で構成。今回は、会員21人が、1人1点ずつ、花器・オブジェなど、大作を展示している。
tononews.com//blog-entry-5298.html
団体の枠を越え29人が「盌(わん)展」【女性4人の合同展も】
茶わんをテーマにした「盌(※わん)展」と、女性陶芸家らによる「女流作家展」が、美濃焼伝統産業会館(土岐市泉町久尻)で、同時開催している。※わんは碗の異体字『盌』。「盌(わん)展」は10月10日(月曜日・祝日)までで、「女流作家展」は9月19日(月曜日・祝日)まで。「盌(わん)展」は、同館の第一展示室
tononews.com//blog-entry-4528.html
土岐市陶芸協会が「第25回協会展」【小品展も同時開催】
土岐市陶芸協会(川合正樹会長)は、「第25回協会展」を、土岐市美濃焼伝統産業会館(土岐市泉町久尻)で開いている。会期は、6月15日(水曜日)まで。土岐市陶芸協会は、50歳代から70歳代まで、土岐市在住の陶芸家、32人で構成。今回は、会員21人が、1人1点ずつ、花器・オブジェなど、大作を展示している。
tononews.com//blog-entry-4299.html
柴田厚志さんが「作陶展」【木ノ葉ラスター彩を初出品】
木ノ葉天目(このはてんもく)と、辰砂紅彩釉(しんしゃこうさいゆう)を、追求している陶芸家、柴田厚志さん(64歳、土岐市下石町)による作陶展が、土岐市下石町の下石窯元館内、「ギャラリー翔」で開かれている。会期は、2月28日(日曜日)まで。柴田厚志さんは、昭和45(1970)年に、多治見工業高校の専攻科
tononews.com//blog-entry-3946.html
土岐市陶芸協会が“伝産会館”で新作を披露
土岐市陶芸協会(川合正樹会長)による展示会が、土岐市泉町久尻の「美濃焼伝統産業会館」で、開かれている。会期は、6月16日(日曜日)まで。同会は、土岐市内在住で、30~80歳代の陶芸家、約30人で構成。年3回、市内で展示会を開いているが、同所での展示が、1番規模が大きく、会員の力も入っているという。会
tononews.com//blog-entry-925.html
河合竹彦氏が「二宮文化賞」を受賞
平成24年度「第27回二宮文化賞」と、「第34回教育文化賞」の授賞式が、土岐津公民館で開かれた。土岐市教育委員会が主催。「二宮文化賞」は、初代土岐市長の故二宮安徳氏の遺徳をしのび、制定された。土岐市の教育文化に、大きく貢献した人に授与される。本年度は、駄知町で「清山窯」を営む陶芸家、河合竹彦さん(7
tononews.com//blog-entry-668.html
1
2
>>