「小里川ダム」の検索結果 59件中 41 - 50件表示
ブログのTOPに戻る
土岐市と国交省の2事務所が河川の映像を共有
土岐市と、国土交通省中部地方整備局の庄内川河川事務所(髙橋伸輔所長)、国土交通省中部地方整備局の多治見砂防国道事務所(草野愼一所長)の3者は、「土岐市における情報の伝達・交換等に関する協定書」を結んだ。ケーブルテレビ事業者「おりべネットワーク」(本社・多治見市音羽町、秋田敏行代表取締役社長)の武田修
tononews.com//blog-entry-2908.html
とうしん地域振興協力基金が瑞浪市でH26「助成金」を贈呈
公益財団法人「とうしん地域振興協力基金」は、平成26年度の助成金(瑞浪市内分)の贈呈式を、瑞浪市役所で開いた。同財団は、東濃信用金庫(本店・多治見市本町、市原好二理事長)が、平成2(1990)年1月に設立。本年度は、岐阜県内の各種団体などが行う、41の事業に対して、計700万円を助成する。瑞浪市内の
tononews.com//blog-entry-2897.html
9日(日)に稲津町で「第18回みのり財布まつり」
「第18回みのり財布まつり」が、11月9日(日曜日)に、瑞浪市稲津町小里(おり)の荷機稲荷神社(かきいなり)で開かれる。雨天決行。時間は、午前10時から午後3時ごろまで。※チラシに掲載しているイベント、「宝さがし」は中止。財布を供養して、景気の回復につなげようという、イベント。長年使った財布に、感謝
tononews.com//blog-entry-2545.html
【小里川ダム里山教室】宮前児童館で「K―1グランプリ」
“昆虫ナンバーワン”を決める大会「K―1グランプリ」が、宮前町の宮前児童館で開かれた。宮前児童館と、ボランティア団体「小里川ダム里山教室」(山田万左和代表)が主催。同里山教室では、山林の整備を行うほか、ウオーキング大会の開催や、子どもを対象にした、環境教育にも、力を入れている。今年の5月31日には、
tononews.com//blog-entry-2247.html
「小里川ダム里山教室」が宮前児童館でカブトムシを配布
ボランティア団体「小里川ダム里山教室」(山田万左和代表)は、瑞浪市宮前町の宮前児童館で、「2014・カブトムシ幼虫配り」を行った。同里山教室では、山林の整備を行ったり、ウオーキング大会を、開催したりしているほか、子供を対象にした、環境教育も実施。幼虫の配布は、子供たちが昆虫に触れることで、自然に関心
tononews.com//blog-entry-2056.html
「小里川ダム里山教室」が陶町で“エクスカーションウオーキング”
「第8回地元学エクスカーション(行楽)ウオーキング」が、陶町の「こま犬駐車場」を発着点に、行われた。ボランティア団体「小里川ダム里山教室」(山田万左和代表、会員=21人)が主催。同団体では、地元の史跡や、名所などを巡りながら、郷土の良さを、再認識してもらおうと、「エクスカーションウオーキング」を、企
tononews.com//blog-entry-1991.html
「岐阜県防災航空隊」と「瑞浪市消防署」が合同訓練
岐阜県防災航空隊の2隊13人と、瑞浪市消防署の職員20人は、稲津町と陶町で、「合同訓練」を行った。今回の訓練は、山岳地帯での災害を、想定。救助が困難な場所でも、迅速かつ適切な救出活動が、展開できるようにするとともに、県の航空隊と、市の消防署との連携強化を、図ることを目的に、開催した。当初は、昨年12
tononews.com//blog-entry-1835.html
陶中2年生が小里川ダムの工事現場に“メッセージ入り資材”を
瑞浪市立陶中学校の2年生20人が、小里川ダムの道路工事現場(陶町水上地内)に、自分たちで書き込んだ、“メッセージ入り建設資材”を、据え付けた。生徒らは、最初に、国土交通省中部地方整備局庄内川河川事務所小里川ダム管理支所(恵那市山岡町田代、中島一郎支所長)の職員の案内で、ダムの堤体(ていたい)内を見学
tononews.com//blog-entry-1707.html
「とうしん地域振興協力基金」が瑞浪市で助成金を贈呈
「公益財団法人とうしん地域振興協力基金」は、平成25年度助成金(瑞浪市内分)の贈呈式を、瑞浪市役所で開いた。同財団は、東濃信用金庫(本店・多治見市本町、市原好二理事長)が、平成2(1990)年1月に設立。本年度は、岐阜県内の各種団体などが行う、38の事業に対して、計600万円を助成する。瑞浪市内の助
tononews.com//blog-entry-1689.html
「昆虫と自然環境保全・交流会」が下石公民館で初開催
「昆虫と自然環境保全・交流会」が、下石町の楽習舎下石公民館で開かれた。東濃地方を中心に、自然環境の保護に努めたり、昆虫の繁殖に、取り組んだりしている、個人や団体が、情報交換などを行おうと、初めて開催。土岐市の「下石自然を守る会」(吉川時行代表)が、呼び掛けたところ、土岐市・可児市・瑞浪市・恵那市の4
tononews.com//blog-entry-1585.html
<<
1
2
3
4
5
6
>>