「森川善章」の検索結果 8件中 1 - 8件表示
ブログのTOPに戻る
古民家カフェ橘が大湫町にオープン【文化財「新森」を活用】
瑞浪市大湫町の国登録有形文化財「森川善章家住宅主屋」《もりかわよしあきけじゅうたくしゅおく・旧森川善章家住宅(通称=新森)》が、明日、7月18日(日曜日)に、「古民家カフェ橘(たちばな)」として、オープンする。昨日、7月16日(金曜日)は、地元住民を対象にした内覧会を、本日、7月17日(土曜日)は、
tononews.com//blog-entry-9461.html
新森の修復工事が完了【今夏には古民家カフェがオープン】
瑞浪市は、大湫町の国登録有形文化財「森川善章家住宅主屋」(もりかわよしあきけじゅうたくしゅおく)で、修復工事(改修工事)を実施。工事が完了したため、旧森川善章家住宅(通称・新森)で、お披露目式を開いた。式には、水野光二市長や小川祐輝県議、加藤輔之市議会議長らが出席した。新森については、昨年、令和2(
tononews.com//blog-entry-9156.html
瑞浪市が新森を修復中【旧中山道大湫宿に古民家カフェを】
瑞浪市は、大湫町の国登録有形文化財「森川善章家住宅主屋」(もりかわよしあきけじゅうたくしゅおく)で、修復工事(改修工事)を行っている。大湫町区長会・一般市民・報道機関向けに、工事現場見学会を開いた。森川善章家住宅主屋は、旧中山道の大湫宿場内にあり、問屋(といや)を務めた森川氏の住宅で、旅籠(はたご)
tononews.com//blog-entry-8471.html
瑞浪市が古民家の活用事業者を募集【大湫町の西森&米屋】
瑞浪市は、瑞浪市大湫町内にある古民家、2棟について、活用事業者を募集している。応募期間は、平成30(2018)年7月31日(火曜日)午後5時まで。瑞浪市民以外も、応募できる。※以下の画像は、瑞浪市の発表資料より抜粋。【西森川家住宅】西森川家住宅(通称・西森)は、旧中山道大湫宿の森川家、「旧森川訓行家
tononews.com//blog-entry-6295.html
旧森川善章家住宅(新森)の活用方法と活用事業者を【瑞浪市が募集】
瑞浪市は、大湫町にある国登録有形文化財「旧森川善章家住宅(通称・新森)」のリノベーション事業を行う。※下の写真(右)は、旧森川善章家住宅の近くの家で、飼われている犬を撮影(新森の目印として)。旧森川善章(よしあき)家住宅を、観光振興と地域振興につなげるため、「活用方法」の提案と、その提案を実施する、
tononews.com//blog-entry-5677.html
【瑞浪市議会一般質問】樋田翔太市議【H29・9月】
平成29年第4回瑞浪市議会定例会【一般質問】樋田翔太市議「東美濃観光における、瑞浪市の位置付けについて。東美濃における、観光の流れは、どのようか」経済部長「東美濃の枠組みにおいては、ひがしみの歴史街道協議会や、ツーリズム東美濃協議会といった、組織が中心となり、この地域の観光資源である、地歌舞伎・中山
tononews.com//blog-entry-5628.html
瑞浪市が平成27年度の「瑞浪市功労者」を表彰
「平成27年度・瑞浪市功労者表彰」の表彰式が、市役所で開かれ、水野光二市長が、表彰状や感謝状を手渡した。水野光二市長は、「昭和29(1954)年に、市制を施行し、昨年、無事に、60周年の節目を迎えた。市民の皆さんと一緒に、新たなステージへと、進んでいる。表彰を受けられた皆さまは、各分野において、優れ
tononews.com//blog-entry-3695.html
大湫町の「国登録有形文化財」2件が積雪で損壊
瑞浪市教育委員会は、大湫町にある「国登録有形文化財」2件が、積雪により被災したと、発表した。2月14日(金曜日)から、2月15日(土曜日)に掛けての積雪が原因。建物の概要と被害状況は、下記の通り。◆森川訓行家住宅主屋(もりかわのりゆきけじゅうたくしゅおく)平成18(2006)年8月3日に、国登録有形
tononews.com//blog-entry-1741.html