「瑞浪美濃源氏七夕まつり」の検索結果 62件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
瑞浪美濃源氏七夕まつりが発会式【3年ぶりで新たなスタートを】
「第63回瑞浪美濃源氏七夕まつり」の発会式が、瑞浪商工会議所(瑞浪市寺河戸町)で開かれた。平成31/令和元(2019)年に、「瑞浪市制65周年記念・第60回瑞浪美濃源氏七夕まつり」を開催。令和2(2020)年の第61回と、令和3(2021)年の第62回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、中止。今
tononews.com//blog-entry-10484.html
とうしん地域振興協力基金がR3「助成金」を交付【瑞浪市内分1事業】
公益財団法人とうしん地域振興協力基金(理事長=市原好二・東濃信用金庫会長)の令和3(2021)年度「助成金交付式」(瑞浪市内分)が、瑞浪市役所で開かれた。助成金交付式は、瑞浪市が主催し、水野光二市長が同席した。「とうしん基金」は、東濃信用金庫(本店・多治見市本町、加知康之理事長)が、平成2(1990
tononews.com//blog-entry-10210.html
第62回瑞浪美濃源氏七夕まつりは中止に【新型コロナで2年連続】
瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会(鷲尾賢一郎実行委員長)は、本日、5月14日(金曜日)に、「第62回・瑞浪美濃源氏・七夕まつり」について、開催の中止を発表した。今年は、8月13日(金曜日)から、8月15日(日曜日)までの3日間を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大状況をかんがみ、参加者の健
tononews.com//blog-entry-9279.html
第61回瑞浪美濃源氏七夕まつりは中止に【健康と安全を考慮】
瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会(鷲尾賢一郎実行委員長)は、本日、4月20日(月曜日)に、「第61回・瑞浪美濃源氏・七夕まつり」について、開催の中止を発表した。今年は、8月7日(金曜日)から、8月9日(日曜日)までの3日間を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況をかんがみ、参加者の健
tononews.com//blog-entry-8230.html
第20回バサラカーニバルで踊り納め【1万人以上が大乱舞】
瑞浪市制65周年記念「第20回バサラカーニバル」(バサカニ2019)が、JR瑞浪駅前周辺で開かれた。昨日14日(土曜日)は「前夜祭」を、本日15日(日曜日)は「本祭」を行い、盛況を見せた。今年も全国各地から、よさこい鳴子踊りのチームなどが集結。前夜祭には18チーム655人が、本祭には260チーム1万
tononews.com//blog-entry-7920.html
瑞浪市が光秀ノベルティーグッズを製作【ミニうちわ&リーフレット】
瑞浪市は、明智光秀ノベルティーグッズとして、「ミニうちわ」と「リーフレット」を制作。瑞浪美濃源氏七夕まつりの会場で、一部を配布し、来場者に「明智光秀ゆかりの地 瑞浪市」をPRした。なお、NHKは、令和2(2020)年1月から、戦国時代の武将・明智光秀を主人公にした、大河ドラマ「麒麟がくる」を放送する
tononews.com//blog-entry-7574.html
第60回瑞浪美濃源氏七夕まつりが千秋楽【アニバサラ♪で祝う】
瑞浪市の夏の風物詩、「瑞浪市制65周年記念・第60回・瑞浪美濃源氏・七夕まつり」が、幕を下ろした。下の写真は、よさこい鳴子踊りのチームから、「MAIYA」や「バサラ瑞浪」などを撮影。今年の「バサラ大演舞」には、全国各地から、延べ3日間で、62チーム・約2800人の踊り子が出場。千秋楽の本日も、晴天に
tononews.com//blog-entry-7568.html
土んちゅがグランプリ&感動賞【第22回クレイオブジェコンテスト】
「瑞浪市制65周年記念・第60回瑞浪美濃源氏七夕まつり」(実行委員長=鷲尾賢一郎瑞浪商工会議所会頭)が、8月9日(金曜日)から、8月11日(日曜日)までの3日間、JR瑞浪駅前周辺を主会場に開かれた。本日、11日(日曜日)には、七夕まつりの主事業の1つ、「みずなみ陶土フェスタ2019」の表彰式が、瑞浪
tononews.com//blog-entry-7567.html
中京学院大中京が北照を下す【勝康弘副市長が勝利を叫ぶ】
第101回全国高等学校野球選手権大会(阪神甲子園球場《兵庫県西宮市》)の大会第6日第3試合(2回戦)が行われ、岐阜県代表の中京学院大学附属中京高等学校(瑞浪市土岐町・中京高校)は、南北海道代表の北照高等学校(北海道小樽市最上・北照高校)を、4対3で下し、甲子園での初戦を飾った。3回戦進出は、17年ぶ
tononews.com//blog-entry-7566.html
みずなみ花火大会の会場を清掃【児童生徒らがボランティアに汗】
みずなみ祈願大花火大会が、昨晩、8月10日(土曜日)に、瑞浪市総合文化センター(土岐町)前の土岐川河川敷で開かれた。本日早朝には、多くの市民が集まり、ボランティアとして、清掃活動に汗を流した。毎年、花火大会の翌日には、地元の小・中学生をはじめ、市職員や、瑞浪青年会議所のメンバーらが繰り出し、花火の燃
tononews.com//blog-entry-7564.html
1
2
3
4
5
6
7
>>