「美濃歌舞伎保存会」の検索結果 55件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
鶴の子会と美濃歌舞伎こども伝承教室が交流会【千秋楽の相生座で】
中村屋一門による、「鶴の子会─芝居小屋 五座巡業─」が、岐阜県内の芝居小屋で行われた。本日、6月12日(日曜日)には、美濃歌舞伎博物館「相生座」(瑞浪市日吉町・あいおいざ)で、千秋楽を迎えた。相生座で、定期公演を催している、「美濃歌舞伎保存会」(小栗幸江会長)では、次世代の地歌舞伎の担い手を育成する
tononews.com//blog-entry-10525.html
美濃歌舞伎保存会の50年の歩みを【ミュージアム中仙道で回顧展】
昭和47(1972)年4月に発足した、「美濃歌舞伎保存会」(小栗幸江会長)が、昨年、令和3(2021)年に、結成50周年を迎えた。半世紀の歴史を振り返る企画展「美濃歌舞伎保存会 五十年の歩み」が、ミュージアム中仙道(瑞浪市)で開かれている。会期は5月8日(日曜日)まで。小栗幸江会長は、ゴルフ場を経営
tononews.com//blog-entry-10024.html
美濃歌舞伎博物館「相生座」がサントリー地域文化賞に輝く
公益財団法人サントリー文化財団は、第42回「サントリー地域文化賞」に、美濃歌舞伎博物館「相生座」(あいおいざ・瑞浪市日吉町・小栗幸江代表)を選んだ。サントリー文化財団の尾﨑勝吉専務理事が、ミュージアム中仙道(瑞浪市明世町戸狩)を訪れ、小栗幸江館長に表彰盾を手渡した。授賞式には勝康弘副市長が、お祝いに
tononews.com//blog-entry-9074.html
地歌舞伎公演の番外編を本日7日(日)午後2時からライブ配信
「清流の国ぎふ2020地歌舞伎勢揃い公演 番外編─葛西聖司さんと楽しむ岐阜の地歌舞伎─」が、本日、2月7日(日曜日)午後2時から、動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)で、ライブ配信される。令和2(2020)年1月から7月まで開催を予定していた、「清流の国ぎふ2020地歌舞伎勢揃い公演」は
tononews.com//blog-entry-8992.html
訃報・瑞浪市
【訃報(ふほう)】小栗 榮輝氏(おぐり・えいき 岐阜県地歌舞伎保存振興協議会会長・株式会社日吉ハイランド代表取締役社長)9月11日(金曜日)午後5時15分、慢性骨髄単球性白血病のため、岐阜県立多治見病院(多治見市)で死去、76歳。自宅は瑞浪市日吉町で、出身は東京都東久留米市。妻はミュージアム中仙道館
tononews.com//blog-entry-8575.html
美濃歌舞伎保存会が敬老公演と長月公演を中止に【新型コロナ対策】
美濃歌舞伎保存会(小栗榮輝会長)は、本年度、令和2(2020)年度の美濃歌舞伎公演について、中止にすると、発表した。美濃歌舞伎保存会では、毎年、美濃歌舞伎博物館「相生座」(瑞浪市日吉町)で、地歌舞伎を披露。本年度は、9月25日(金曜日)に「第46回・敬老公演」を、9月26日(土曜日)に「第49回・長
tononews.com//blog-entry-8346.html
地歌舞伎勢揃い公演2020の演目が決定【全11公演】
岐阜県と(公財)岐阜県教育文化財団は、来年、令和2(2020)年1月に開幕する、「清流の国ぎふ2020(にせんにじゅう)地歌舞伎勢揃い公演」の演目を発表した。公演初日は、来年、令和2(2020)年1月19日(日曜日)。会場は、ぎふ清流文化プラザ(岐阜市学園町)・長良川ホール(2階)。当日は、幕開けの
tononews.com//blog-entry-7911.html
瑞浪市が相生座で地歌舞伎公演【7日(土)に絵本太功記】
瑞浪市は、12月7日(土曜日)に、美濃歌舞伎博物館「相生座」(瑞浪市日吉町・あいおいざ)で、地歌舞伎公演を行う。相生座では毎年、美濃歌舞伎保存会が、「敬老公演」と「長月公演」を行っているが、今回は、今年の敬老公演では披露されず、長月公演のみで披露された演目、「絵本太功記・十段目・尼ヶ崎閑居の場」を再
tononews.com//blog-entry-7886.html
東岐空調が美濃歌舞伎保存会に大道具を寄贈【東信の感謝債を活用】
空調設備工事業の株式会社東岐空調(本社・瑞浪市松ケ瀬町、景山助夫代表取締役社長)と、東濃信用金庫(本店・多治見市本町、市原好二理事長)は、美濃歌舞伎保存会(小栗榮輝会長《栄輝》)に、美濃歌舞伎博物館「相生座」(瑞浪市日吉町・小栗幸江館長)で使う、歌舞伎舞台用大道具(約10万円相当)を寄贈。寄贈式が相
tononews.com//blog-entry-7848.html
明日28日(土)は相生座で長月公演【美濃歌舞伎保存会】
美濃歌舞伎保存会(小栗榮輝会長)は、美濃歌舞伎博物館「相生座」(瑞浪市日吉町)で、美濃歌舞伎公演を、2日連続で催す。本日、9月27日(金曜日)は、「第45回・敬老公演」を開催。地元のお年寄りや名古屋市からのツアー客ら、約500人が地歌舞伎を楽しんだ。美濃歌舞伎は、瑞浪市無形民俗文化財。美濃歌舞伎保存
tononews.com//blog-entry-7701.html
1
2
3
4
5
6
>>