広告表示


2023年12月05日 (10:14)

瑞浪市が補正予算案などを追加上程【R5瑞浪市議会12月議会】

瑞浪市は、
議第109号「瑞浪市国民健康保険条例の
一部を改正する条例の制定について」と、
議第110号「令和5年度
瑞浪市一般会計補正予算(第11号)」
《補正額=3億8260万円・2事業》を、
「令和5(2023)年・第5回・瑞浪市議会定例会」
(12月議会)に追加上程した。

一般会計補正予算(第11号)の
事業内容は次の通り。
◎電力・ガス・食料品等
価格高騰重点支援給付金
(追加分)給付事業(物価高騰対策)

【事業費】2億5375万円
【概要】
物価高騰等に直面する低所得世帯の支援。
国の経済対策として、
物価高騰等の影響を受ける住民税非課税世帯に対し、
7万円(今夏以来の3万円の支援と
合計で10万円)を支給する。
◆特定財源
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
(2億5375万円)

◎子育て世帯生活応援金
給付事業(物価高騰対策)

【事業費】1億2885万円
【概要】
エネルギー・食料品価格等の
物価高騰等に伴う子育て世帯支援。
物価高騰等による子育て世帯の負担を軽減するため、
18歳以下
《平成17(2005)年4月2日以降の出生》の
子供一人あたり2万5千円を、
子供を養育する世帯に給付する。
◆特定財源
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
(1185万5千円)
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
(7941万7千円)
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL

2023年12月04日 (13:41)

瑞浪市議会が一般質問項目一覧表を公開【R5・12月議会】

瑞浪市議会は「令和5(2023)年・
第5回・市議会定例会」(12月議会)の
一般質問項目一覧表を公開した。
一般質問が行われるのは、
12月19日(火曜日)と、
12月20日(水曜日)の2日間。
今回は9人の議員が市政を問いただす。
14瑞浪市議会-議場2022-TN1_609903-瑞浪市議会-議場2022-TN1_6105
質問者は次の皆さん。
◎樋田翔太
◎渡邉康弘
◎犬塚利彦
◎奥村一仁
◎三輪田幸泰
◎福永泰子
◎辻正之
◎榛葉利広
◎成瀬徳夫
web-mizu-r5-12-ippan.jpg
両日とも午前9時から開催。
傍聴希望者は、瑞浪市役所(5階)
議会事務局で受け付けを行い、
住所・氏名を記入すること。
定員は34人(先着順)。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL

2023年11月30日 (12:33)

竜吟の森にアスレチック遊具などを新設【釜戸町まちづくり推進協議会】

瑞浪市の釜戸町まちづくり推進協議会
(足立弘文会長)は、
竜吟の森(瑞浪市釜戸町)内に、
「竜吟の森 森のゆうえんち」を開設。
アスレチック遊具5基とステージを、
新たに整備した。
01TN3_3743.jpg02TN3_3750.jpg03TN3_3751_202311301931052e2.jpg
04TN3_3760.jpg05TN3_3777.jpg06TN3_3782.jpg
本日、11月30日(木曜日)には、
同所で、完成記念式典を開催。
瑞浪市立釜戸小学校の5年生9人と、
中京こども園(瑞浪市土岐町)の
年長児38人が楽しんだ。
07TN3_3791.jpg08TN3_3810.jpg09TN3_3823.jpg
10TN3_3885.jpg11TN3_3891.jpg12TN3_3845.jpg
「竜吟の森 森のゆうえんち」は、
竜吟の森内にある「瑞浪市自然ふれあい館」
(溝口博敏館長)の職員らが、
手作りで設置した遊び場。
平成30(2018)年5月に、
竜吟 森のようちえん」として、
開設したのが始まりで、
今では中京こども園の園児をはじめ、
市内外から多くの家族連れが訪れるなど、
好評を博している。
13TN3_3843.jpg14TN3_3827.jpg15TN3_3832.jpg
16TN3_3837.jpg17TN3_3855.jpg18TN3_3865.jpg
今回、新たに加わったのは「ブランコ」・
「ロープ登り」・「ザイルクライミング」・
「三角すい型のジャングルジム」・
「一本橋(平均台)」の5基と、
式典などで使う「ステージ」(台座)。
事業費は約300万円で、
釜戸町まちづくり推進協議会が、
「令和5(2023)年度・
瑞浪市夢づくり地域交付金
ステップアップ事業」として、
瑞浪市から300万円を受けた。
また、遊具などに使った、
ヒノキの丸太100本は、
釜戸財産区が無償で提供した。
19TN3_3882.jpg20TN3_3767.jpg21TN3_3872.jpg
22TN3_3908.jpg23TN3_3895.jpg24TN3_3903.jpg
「竜吟の森 森のゆうえんち」は、
竜吟湖の駐車場から、
約200メートル下った場所にあり、
「ジップライン」以外は、
自由に遊ぶことができる(自己責任)。
問い合わせは、瑞浪市自然ふれあい館
(TEL0572─63─0015)まで。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL

2023年11月28日 (09:59)

指定管理者の指定について【瑞浪市議会R5第5回定例会】

令和5(2023)年・第5回・
瑞浪市議会定例会

《議第100号》
指定管理者の指定について
【施設】
瑞浪市地域交流センター「ときわ」
【指定管理者】
特定非営利活動法人みずなみ常盤座
(瑞浪市寺河戸町1139番地の6・
永島喜一朗理事長)
【指定期間】
令和6(2024)年4月1日から、
令和11(2029)年3月31日まで。

《議第101号》
指定管理者の指定について
【施設】
瑞浪市稲津公民館
【指定管理者】
特定非営利活動法人
明日の稲津を築くまちづくり推進協議会

(瑞浪市稲津町小里697番地の1・
勝股清治理事長)
【指定期間】
令和6(2024)年4月1日から、
令和11(2029)年3月31日まで。

《議第102号》
指定管理者の指定について
【施設】
瑞浪市日吉公民館・
瑞浪北部多目的研修集会施設
【指定管理者】
日吉町まちづくり推進協議会
(瑞浪市日吉町4093番地の2・
渡邉俊美会長)
【指定期間】
令和6(2024)年4月1日から、
令和11(2029)年3月31日まで。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL

2023年11月28日 (09:57)

瑞浪市が組織改編へ【瑞浪市議会R5第5回定例会】

令和5(2023)年・第5回・
瑞浪市議会定例会

【議第89号】
瑞浪市内部組織設置条例等の
一部を改正する条例の制定について

◆概要
《旧》まちづくり推進部
《新》みずなみ未来部

《旧》民生部
《新》健康福祉部

《旧》会計室
《新》会計課

《旧》生活安全課
《新》危機管理課

《旧》子育て支援課
《新》こども家庭課

【議第90号】
瑞浪市教育に関する事務の
職務権限の特例に関する条例の
制定について

◆瑞浪市職員定数
◎市長の事務部局
《旧》282人
《新》298人

◎教育委員会の事務部局
《旧》81人
《新》65人
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示