2013年02月28日 (21:51)
肥田小と肥田中が車いすを寄贈
土岐市立肥田小学校(全校児童335人)と、
同じく肥田中学校(全校生徒175人)は、
車いすを、各校1台ずつ購入し、
地元の肥田公民館に贈った。

ボランティア活動を通して、
地域に貢献しようと、実施。
購入費は、アルミ缶回収で賄った。
同小は昨年9月から、同中は昨年4月から、
全校に、アルミ缶の回収を呼び掛け、
同小は約130キロを、同中は約150キロを、
それぞれ集めた。




アルミ缶回収による車いすの寄贈は、
両校とも初めて。
贈呈式は、肥田公民館で開かれ、
代表の児童生徒らが出席した。
同小は水野杏菜さん(6年生)が、
同中は下総典充さん(3年生)が、
それぞれ寄贈のいきさつを述べた。



車いすを受け取った、林文香館長は、
「皆さんが、地域のために、
頑張ってくれたと思うと、ありがたい。
大変感激し、涙が出ました」とお礼を述べた。
同じく肥田中学校(全校生徒175人)は、
車いすを、各校1台ずつ購入し、
地元の肥田公民館に贈った。

ボランティア活動を通して、
地域に貢献しようと、実施。
購入費は、アルミ缶回収で賄った。
同小は昨年9月から、同中は昨年4月から、
全校に、アルミ缶の回収を呼び掛け、
同小は約130キロを、同中は約150キロを、
それぞれ集めた。




アルミ缶回収による車いすの寄贈は、
両校とも初めて。
贈呈式は、肥田公民館で開かれ、
代表の児童生徒らが出席した。
同小は水野杏菜さん(6年生)が、
同中は下総典充さん(3年生)が、
それぞれ寄贈のいきさつを述べた。



車いすを受け取った、林文香館長は、
「皆さんが、地域のために、
頑張ってくれたと思うと、ありがたい。
大変感激し、涙が出ました」とお礼を述べた。
