広告表示


2015年10月31日 (23:59)

土岐商業高校のIACが協議会【土岐RCをスポンサーに】

岐阜県立土岐商業高等学校
(土岐市土岐津町、林宏一郎校長)の
インターアクトクラブ
(IAC、伊藤佑美香会長《2年生》)は、
土岐市土岐津町のセラトピア土岐で、
「国際ロータリー第2630地区
第30回 岐阜県 中・東濃地区
インターアクト協議会」を開いた。
協議会は、
土岐ロータリークラブ(RC、可知茂明会長)が、
スポンサーとなり、開催。
土岐市で開かれるのは、7年ぶり。
01DSC_6807.jpg02DSC_6815.jpg03DSC_6817.jpg
インターアクトクラブは、
奉仕と国際理解に貢献する機会を、
青少年に与えるため、
ロータリークラブ(RC)が、
スポンサーとなって、組織している。
土岐商業高校のIACは、
合併で、新生・土岐RCになる前の
土岐中央RCが、認証したもの。
04DSC_6822.jpg05DSC_6824.jpg06DSC_6830.jpg
ロータリークラブでは、毎年、
日本と韓国の高校生の
交換留学を支援している。
なお、今年は、
「中東呼吸器症候群(MERS:マーズ)」が、
韓国で流行したため、中止となった。
07DSC_6832.jpg08DSC_6833.jpg09DSC_6838.jpg
中濃・東濃にある、7つの高校の生徒と、
それを支援する、7つのRCのメンバーら、
約110人が出席。
各高校ごとに、活動状況を報告した。
生徒らは、東日本大震災の被災地のために、
募金活動を行っていることや、
特別支援学校での交流会の様子などを、
発表した。
10DSC_6845.jpg11DSC_6840.jpg12DSC_6849.jpg
続いて、土岐市立泉中学校の元校長で、
土岐市教育相談適応指導教室
「浅野教室」の室長を務める、
桐井雅康さんが講演。
「明日への指針『学びについて』
~橋本左内の『啓発録』~」を演題に、
チャレンジ精神の大切さや、
社会に役立つ「商売」のあり方などを、
高校生らに教えた。
13DSC_6853.jpg14DSC_6852.jpg15DSC_6859.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示