2016年09月30日 (22:17)
明日1日(土)から大湫町で第2回「オオクテ・ツクルテ」
第2回・田舎につくる手集合プロジェクト
「オオクテ・ツクルテ」が、
10月1日(土曜日)と、
10月2日(日曜日)の両日、
瑞浪市大湫町で開かれる。
雨天決行。
時間は、午前10時から午後4時まで。

平成24(2012)年から、
平成26(2014)年までの3年間、
旧・大湫小学校を舞台に、
「おおくて廃校プロジェクト」が開かれた。
おおくて廃校プロジェクトは、廃校を、
若手作家らの発表の場として活用し、
大湫町の活性化につなげようという企画で、
盛況だった。

しかし、校舎が、
耐震性能を満たしていないことから、
会場の変更を、余儀なくされた。
そこで、会場を、
校舎から、大湫町内の各所に移した。
さらに、出展する若者たちだけではなく、
地元の大湫町民も巻き込んだ、
新たなプロジェクトとして、
「オオクテ・ツクルテ実行委員会」が、
立ち上がった。
昨年のオオクテ・ツクルテの「過去記事」へ。
オオクテ・ツクルテは、
昨年に続いて、2回目。
今年は、大湫町内、
「ふれあい広場」・
「旧大湫小学校グラウンド」・
「コミュニティー駐車場」の3会場で開催。
陶芸・木工といった、クラフト製品のほか、
弁当・カレー・カツサンドなど、
50以上のブースが並ぶ。
問い合わせは、
大湫コミュニティーセンター
(TEL0572─63─2360)まで。
「オオクテ・ツクルテ」が、
10月1日(土曜日)と、
10月2日(日曜日)の両日、
瑞浪市大湫町で開かれる。
雨天決行。
時間は、午前10時から午後4時まで。

平成24(2012)年から、
平成26(2014)年までの3年間、
旧・大湫小学校を舞台に、
「おおくて廃校プロジェクト」が開かれた。
おおくて廃校プロジェクトは、廃校を、
若手作家らの発表の場として活用し、
大湫町の活性化につなげようという企画で、
盛況だった。

しかし、校舎が、
耐震性能を満たしていないことから、
会場の変更を、余儀なくされた。
そこで、会場を、
校舎から、大湫町内の各所に移した。
さらに、出展する若者たちだけではなく、
地元の大湫町民も巻き込んだ、
新たなプロジェクトとして、
「オオクテ・ツクルテ実行委員会」が、
立ち上がった。
昨年のオオクテ・ツクルテの「過去記事」へ。
オオクテ・ツクルテは、
昨年に続いて、2回目。
今年は、大湫町内、
「ふれあい広場」・
「旧大湫小学校グラウンド」・
「コミュニティー駐車場」の3会場で開催。
陶芸・木工といった、クラフト製品のほか、
弁当・カレー・カツサンドなど、
50以上のブースが並ぶ。
問い合わせは、
大湫コミュニティーセンター
(TEL0572─63─2360)まで。
