広告表示


2022年01月18日 (20:06)

波多野勝則第58代理事長が所信表明【土岐青年会議所】

一般社団法人土岐青年会議所(JC)は、
「2022年度・新年定時総会」を、
セラトピア土岐(土岐市土岐津町高山)・
大会議室(3階)で開いた。
01TN1_3412.jpg02TN1_3421.jpg03TN1_3433.jpg
04TN1_3439_20220118215031f00.jpg05TN1_3442.jpg06TN1_3449.jpg
07TN1_3458.jpg08TN1_3464.jpg09TN1_3461.jpg
土岐青年会議所は、日本青年会議所から、
昭和40(1965)年7月24日に、
全国で301番目の青年会議所として、
承認を受けた。
令和4(2022)年度のスローガンは、
「千紫万紅~個性あふれるまちづくり~」。
本年度は、24人のメンバーで活動する
(うち、新入会員は5人)。
10TN1_3492.jpg11TN1_3473.jpg12TN1_3480.jpg
13TN1_3482.jpg14TN1_3490.jpg15TN1_3501.jpg
16TN1_3508.jpg17TN1_3517.jpg18TN1_3522.jpg
新年定時総会の出席者は、
新型コロナウイルス感染症対策として、
現役メンバー・OB会長・歴代の理事長ら、
JC関係者、約30人に絞った。
加藤淳司市長・
土岐商工会議所の大島健太郎会頭・
山内房壽県議・
土岐市議会の水野哲男議長からは、
ビデオメッセージをもらい、
会場のスクリーンで流した。
19TN1_3530.jpg20TN1_3547.jpg21TN1_3556.jpg
22TN1_3566.jpg23TN1_3568.jpg24TN1_3579.jpg
25TN1_3577.jpg26TN1_3590.jpg27TN1_3606.jpg
足立優太第57代理事長から、
波多野勝則第58代理事長
ハタノ生花店代表・妻木町・37歳・
はたのかつのり)への引き継ぎが行われ、
歴代の理事長らが「プレジデンシャルリース」を、
新理事長の首に掛けた。
任期は今年の1月1日から、
12月31日までの1年間。
28TN1_3604.jpg29TN1_3610.jpg30TN1_3618.jpg
31TN1_3640.jpg32TN1_3645.jpg33TN1_3650.jpg
波多野勝則第58代理事長は、
基本運動方針として、
①ダイバーシティーを取り入れ、
誰もが住みよいまちづくり運動の推進。
②交流を通じて、アイデンティティーを尊重し、
磨く機会の提供。
③メンバーの個性を生かし、適材適所で行う、
会員拡大の実践。
④第63回岐阜ブロック大会2022
開催のための支援。
を挙げ、
土岐青年会議所はこれまで、
さまざまな大きな壁にぶちあたってきた。
しかしその都度、メンバーが力を合わせることで、
乗り越えることができた。
現在のコロナ禍は、この先も続くかもしれない。
だからといって、土岐青年会議所は、
活動の歩みを止めるわけにはいかない。
メンバー1人ひとりが、最大限の力を発揮し、
それぞれが持つ、大きな花を咲かせてほしい。
そうすることで、土岐市民の皆さまにも、
花を咲かせてもらい、まちの活性化に、
つなげていきたい」と、所信を述べた。
34TN1_3655.jpg35TN1_3660.jpg36TN1_3664.jpg
37TN1_3668.jpg38TN1_3679.jpg39TN1_3686.jpg
令和4(2022)年度の主な役員は次の皆さん。
【理事長】波多野勝則
【直前理事長】足立優太
【監事】三宅純一・酒井健吉
【副理事長】森裕紀・加藤裕志
【専務理事】田中辰法
【交流推進委員会委員長】小木曽祐也
【まちづくり委員会委員長】西村悠
【事務局長】間宮誠和
このページへチップを贈る
カテゴリ : 人物&団体記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示