広告表示


2022年01月26日 (00:22)

岐阜新聞社が個人情報を漏えい【メールの設定を誤る】

株式会社岐阜新聞社は、岐阜県から受託した、
「岐阜県福祉の仕事合同研修・交流会」において、
同社員が、参加申込者への連絡に際し、
電子メールの送信先設定を誤り、複数人が、
他者のメールアドレスを閲覧できる状態となる、
個人情報の漏えい事案を起こしたと、発表した。

以下は、岐阜県の発表より。

【事案の概要】
岐阜県福祉の仕事合同研修・交流会の受託事業者
(株式会社岐阜新聞社)が、参加者56人に対し、
実施後アンケートの案内を、メールで送信した際、
本来「BCC」(ブラインドカーボンコピー)欄に、
メールアドレスを設定すべきところを誤り、
「宛先」欄に設定して送信したことから(誤送信)、
ほかの参加者のメールアドレスを、
知り得る状態となった。

【経緯】
◆1月21日(金曜日)9時30分、
岐阜新聞社から参加者56人に対し、
アンケートの案内メールを送信。
◆1月21日(金曜日)19時50分、
参加者から岐阜新聞社に対し、
宛先設定の誤りがある旨の指摘があり、
漏えい事案が発覚。
岐阜新聞社が参加者に対し、
メールで謝罪するとともに、
当該メールの削除を依頼した。
◆1月24日(月曜日)13時、
岐阜県は、岐阜新聞社から、
県担当者へのメールで、当該事案を確認。
県の指示により、岐阜新聞社は参加者に対し、
電話でも謝罪するとともに、
当該メールの削除を、再度依頼した。
◆1月25日(火曜日)9時、
全ての参加者の当該メールの削除を確認。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 企業&店舗記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示