2022年02月01日 (17:35)
瑞浪市が一般会計補正予算(第15号)を専決処分【R3補正予算】
瑞浪市は、
令和3(2021)年度の補正予算に係る、
一般会計補正予算(第15号)について、
本日、2月1日(火曜日)に、
専決処分を行ったと、発表した。
瑞浪市一般会計補正予算(第15号)の
補正額は3億6930万円。
事業内容(全3事業)は下記の通り。
①保育士等処遇改善臨時特例事業 930万円
【事業概要】
◆保育士・幼稚園教諭、放課後児童支援員の処遇改善
保育士・幼稚園教諭、
放課後児童支援員らの処遇改善を図るため、
令和4(2022)年2月から9月までの
月額給与などの引き上げにかかる費用を、
私立保育園、放課後児童クラブなどに対し、
補助するもの。
《特定財源》
◎保育士等処遇改善臨時特例交付金
(国庫支出金)930万円
②稲津小学校改修事業 3億2200万円
③小学校施設空調整備事業
(新型コロナ対策)3800万円
【事業概要】
◆稲津小学校の教育環境改善
竣工(しゅんこう)から40年以上が経過した、
瑞浪市立稲津小学校(稲津町小里)を改修する。
特別教室などへのエアコンの整備、トイレの洋式化、
照明のLED化、屋根・外壁の全面改修などを行う。
《特定財源》
◎学校施設環境改善交付金
(国庫補助金)2892万8000円
◎新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
(国庫補助金)1000万円
◎稲津小学校改修事業債 1億1530万円
◎小学校施設空調整備事業
(新型コロナ対策)債 1360万円
令和3(2021)年度の補正予算に係る、
一般会計補正予算(第15号)について、
本日、2月1日(火曜日)に、
専決処分を行ったと、発表した。
瑞浪市一般会計補正予算(第15号)の
補正額は3億6930万円。
事業内容(全3事業)は下記の通り。
①保育士等処遇改善臨時特例事業 930万円
【事業概要】
◆保育士・幼稚園教諭、放課後児童支援員の処遇改善
保育士・幼稚園教諭、
放課後児童支援員らの処遇改善を図るため、
令和4(2022)年2月から9月までの
月額給与などの引き上げにかかる費用を、
私立保育園、放課後児童クラブなどに対し、
補助するもの。
《特定財源》
◎保育士等処遇改善臨時特例交付金
(国庫支出金)930万円
②稲津小学校改修事業 3億2200万円
③小学校施設空調整備事業
(新型コロナ対策)3800万円
【事業概要】
◆稲津小学校の教育環境改善
竣工(しゅんこう)から40年以上が経過した、
瑞浪市立稲津小学校(稲津町小里)を改修する。
特別教室などへのエアコンの整備、トイレの洋式化、
照明のLED化、屋根・外壁の全面改修などを行う。
《特定財源》
◎学校施設環境改善交付金
(国庫補助金)2892万8000円
◎新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
(国庫補助金)1000万円
◎稲津小学校改修事業債 1億1530万円
◎小学校施設空調整備事業
(新型コロナ対策)債 1360万円
