広告表示


2022年02月04日 (20:35)

土岐市が臨時特別給付金の「確認書」を送付【5145世帯】

土岐市は、
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、
「住民税非課税世帯」と「家計急変世帯」に対し、
臨時特別給付金として、1世帯当たり、
10万円の現金を給付する
(受給は1世帯に付き、1回限り)。

住民税非課税世帯の対象は、
令和3(2021)年12月10日時点で、
土岐市に住民登録があり、かつ世帯全員の
令和3(2021)年度分の住民税均等割が、
非課税である世帯
(※住民税が課税されている者の
扶養親族等のみからなる世帯を除く)。
該当する5145世帯に対し、
「確認書」を送付したと、発表した。

給付金を受給するには、手続きが必要。
確認書の返送後、受け付け分から順次、
振り込みを開始する。
第1回目は、2月下旬を予定。

また、家計急変世帯とは、
新型コロナの影響で収入が減少し、
「住民税非課税相当」となった世帯のこと。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、
令和3(2021)年1月以降の家計が急変し、
世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込み額が、
住民税非課税水準に相当する額以下となる世帯。

申請方法については、下の画像を参照。
web-toki-2022-02-04.jpg
問い合わせは、土岐市役所・福祉課・
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金担当
(TEL0572─54─1111・内線226)まで。

【参考】
土岐市の世帯数=2万4608世帯
《令和4(2022)年1月末現在》
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示