2022年03月02日 (12:31)
佐々木さん兄弟が織部を中心に2人展【織部作品展も開催中】
陶芸家で美濃焼伝統工芸士の兄弟、
兄の佐々木辰二さん
(土岐市土岐津町高山・70歳・しんじ・瑞光窯・
作家名=佐々木晨爾・佐々木晨二)と、
弟の佐々木二郎さん
(土岐市泉町久尻五斗蒔・67歳・じろう・閑山窯)
による2人展「瑞光窯と閑山窯の作陶展」が、
昨日、3月1日(火曜日)に、
土岐市美濃焼伝統産業会館(泉町久尻)で始まった。
会期は4月15日(金曜日)まで。


【上の2人の写真は、過去記事より】
「土岐市織部の日」の協賛事業として開催。
佐々木辰二さん・佐々木二郎さんの兄弟は、
織部を得意とした陶芸家の父、
故・佐々木八十二さん(やそじ)に師事しており、
今展では、織部の作品を中心に出品した。
マグカップ・ご飯茶わん・水指・鉢など、
2人で計約90点を展示・販売している。




同じ抹茶茶わんや湯飲みでも、兄弟で作風が違う。
兄・辰二さんは、素朴で伝統技法に忠実な作品を、
弟・二郎さんは、大胆で現代様式を意識した作品を、
それぞれ並べており、造形や絵柄など、
2人の違いが楽しめる。




また、同館では、同じく、
「土岐市織部の日」の協賛事業として、
「美濃焼伝統工芸品 織部作品展」も開催。
こちらは5月8日(日曜日)までで、
佐々木さん兄弟をはじめ、
14人の陶芸家(故人4人を含む)が、
織部の大作を中心に、22点を展覧している。




土岐市泉町久尻1429─8/
午前9時から午後4時30分まで/
休館日は月曜日。月曜日が祝日の場合は、
その翌日および翌々日/入館料無料/
TEL0572─55─5527/
兄の佐々木辰二さん
(土岐市土岐津町高山・70歳・しんじ・瑞光窯・
作家名=佐々木晨爾・佐々木晨二)と、
弟の佐々木二郎さん
(土岐市泉町久尻五斗蒔・67歳・じろう・閑山窯)
による2人展「瑞光窯と閑山窯の作陶展」が、
昨日、3月1日(火曜日)に、
土岐市美濃焼伝統産業会館(泉町久尻)で始まった。
会期は4月15日(金曜日)まで。


【上の2人の写真は、過去記事より】
「土岐市織部の日」の協賛事業として開催。
佐々木辰二さん・佐々木二郎さんの兄弟は、
織部を得意とした陶芸家の父、
故・佐々木八十二さん(やそじ)に師事しており、
今展では、織部の作品を中心に出品した。
マグカップ・ご飯茶わん・水指・鉢など、
2人で計約90点を展示・販売している。




同じ抹茶茶わんや湯飲みでも、兄弟で作風が違う。
兄・辰二さんは、素朴で伝統技法に忠実な作品を、
弟・二郎さんは、大胆で現代様式を意識した作品を、
それぞれ並べており、造形や絵柄など、
2人の違いが楽しめる。




また、同館では、同じく、
「土岐市織部の日」の協賛事業として、
「美濃焼伝統工芸品 織部作品展」も開催。
こちらは5月8日(日曜日)までで、
佐々木さん兄弟をはじめ、
14人の陶芸家(故人4人を含む)が、
織部の大作を中心に、22点を展覧している。




土岐市泉町久尻1429─8/
午前9時から午後4時30分まで/
休館日は月曜日。月曜日が祝日の場合は、
その翌日および翌々日/入館料無料/
TEL0572─55─5527/
