2022年03月10日 (15:06)
瑞浪市が移住定住パンフレットを一新【瑞浪市の魅力をPR】
瑞浪市は、移住定住パンフレット
「人、街、自然 すべてが学校。」を作成。
3月7日(月曜日)から、配布を開始した。

瑞浪市では、
移住定住に関する支援制度を紹介したり、
瑞浪市の魅力をPRしたりするため、
パンプレットを制作。
支援制度の変更などを受けて、増刷の際に、
改訂はしているが、今回のパンフレットは、
平成31/令和元(2019)年度に作成した、
「岐阜県瑞浪市移住定住支援誌
しあわせ実感!!住むなら瑞浪市」を刷新したもの。


今年の1月末には、移住定住ポータルサイト
「いっしょに育つみずなみ」を公開しており、
ポータルサイトへ誘導するとともに、
インターネットが閲覧できない人への
アピールも図る。


瑞浪市役所や瑞浪市内の
各コミュニティーセンターに設置。
各種イベントでも配布する。
A4判・16ページ(カラー)。
8000部を印刷。
事業費は約150万円。
瑞浪市への移住・定住の相談は、
瑞浪市役所・市民協働課
(TEL0572─68─9756)まで。
「人、街、自然 すべてが学校。」を作成。
3月7日(月曜日)から、配布を開始した。

瑞浪市では、
移住定住に関する支援制度を紹介したり、
瑞浪市の魅力をPRしたりするため、
パンプレットを制作。
支援制度の変更などを受けて、増刷の際に、
改訂はしているが、今回のパンフレットは、
平成31/令和元(2019)年度に作成した、
「岐阜県瑞浪市移住定住支援誌
しあわせ実感!!住むなら瑞浪市」を刷新したもの。


今年の1月末には、移住定住ポータルサイト
「いっしょに育つみずなみ」を公開しており、
ポータルサイトへ誘導するとともに、
インターネットが閲覧できない人への
アピールも図る。


瑞浪市役所や瑞浪市内の
各コミュニティーセンターに設置。
各種イベントでも配布する。
A4判・16ページ(カラー)。
8000部を印刷。
事業費は約150万円。
瑞浪市への移住・定住の相談は、
瑞浪市役所・市民協働課
(TEL0572─68─9756)まで。
