2022年03月12日 (17:39)
令和3年の新成人が成人式の代替で同窓会【土岐市内6中学校で開催】
新型コロナウイルス感染症対策のため、
成人式(成人式典)が中止となった、
昨年の土岐市の新成人が、代替として、
土岐市内6中学校で、同窓会を開いた。









昨年の土岐市の成人式は、
令和3(2021)年1月10日(日曜日)に、
開催する予定だったが、コロナ禍のため、中止。
土岐市成人式実行委員会
(土岐市成人式典実行委員会)のみで、
リモート成人式を行い、その映像などを、
WEB配信(オンライン)した。









現在、岐阜県には、
3月21日(月曜日・春分の日)まで、
まん延防止等重点措置の実施期間となっているが、
①土岐市文化プラザに、一堂に会するのではなく、
各出身の中学校ごとに、分かれて行う。
②マスクの着用・手指消毒・
検温・イスの間隔を離す。
など、コロナ対策を実施した上で、
「令和3年土岐市成人式実行委員会」が、
「令和3年土岐市成人式典代替同窓会」を開いた。









泉中学校には、
平成27(2015)年度に同校を卒業した、
令和3(2021)年の新成人、85人が参加。
6人の恩師が出席したが、あいさつが済むと退席し、
出席できない教師は、ビデオメッセージを寄せた。









昨年の新成人らは、
中学時代を振り返るクイズを楽しんだほか、
音楽会の合唱や体育祭の団演技を、
動画で視聴し、懐かしんだ。
ビンゴゲームで、一喜一憂した程度で、
大声を出したり、騒いだりすることもなく、
粛々と進行。
マスク越しながら、笑顔で旧交をあたためていた。






令和3年土岐市成人式典実行委員会の
西村真衣実行委員長
(21歳・にしむらまい・泉中学校出身)は、
「コロナ禍が、完全に収束したわけではないが、
開催できて、本当に良かった。
仮に、まん延防止を理由に、
今回も中止になっていたら、開催できるように、
土岐市役所へ要請に行くつもりでいた。
成人式ではなく、同窓会としての開催になったが、
どんな形であれ、仲間の顔を見られたことが、
うれしい」と語った。
成人式(成人式典)が中止となった、
昨年の土岐市の新成人が、代替として、
土岐市内6中学校で、同窓会を開いた。









昨年の土岐市の成人式は、
令和3(2021)年1月10日(日曜日)に、
開催する予定だったが、コロナ禍のため、中止。
土岐市成人式実行委員会
(土岐市成人式典実行委員会)のみで、
リモート成人式を行い、その映像などを、
WEB配信(オンライン)した。









現在、岐阜県には、
3月21日(月曜日・春分の日)まで、
まん延防止等重点措置の実施期間となっているが、
①土岐市文化プラザに、一堂に会するのではなく、
各出身の中学校ごとに、分かれて行う。
②マスクの着用・手指消毒・
検温・イスの間隔を離す。
など、コロナ対策を実施した上で、
「令和3年土岐市成人式実行委員会」が、
「令和3年土岐市成人式典代替同窓会」を開いた。









泉中学校には、
平成27(2015)年度に同校を卒業した、
令和3(2021)年の新成人、85人が参加。
6人の恩師が出席したが、あいさつが済むと退席し、
出席できない教師は、ビデオメッセージを寄せた。









昨年の新成人らは、
中学時代を振り返るクイズを楽しんだほか、
音楽会の合唱や体育祭の団演技を、
動画で視聴し、懐かしんだ。
ビンゴゲームで、一喜一憂した程度で、
大声を出したり、騒いだりすることもなく、
粛々と進行。
マスク越しながら、笑顔で旧交をあたためていた。






令和3年土岐市成人式典実行委員会の
西村真衣実行委員長
(21歳・にしむらまい・泉中学校出身)は、
「コロナ禍が、完全に収束したわけではないが、
開催できて、本当に良かった。
仮に、まん延防止を理由に、
今回も中止になっていたら、開催できるように、
土岐市役所へ要請に行くつもりでいた。
成人式ではなく、同窓会としての開催になったが、
どんな形であれ、仲間の顔を見られたことが、
うれしい」と語った。
