2022年03月17日 (15:11)
渡邉康弘市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年3月議会】
令和4(2022)年・第1回・
瑞浪市議会定例会(3月議会)
【一般質問】

渡邉康弘市議
「水道事業について。
瑞浪市における水道事業の課題は、どのようか」
建設部長
「瑞浪市では、1カ月当たり、
20立方メートルを使用した場合、3905円。
岐阜県内で水道事業を行っている38市町で、
5番目に高く、東濃5市では、
土岐市と並び、1番高い料金」
渡邉康弘市議
「水道料金の改定について、
今後の見込みはどのようか」
建設部長
「引き続き、経営の効率化などを進めるが、
将来的には、水道料金の改定は、
避けては通れない」
渡邉康弘市議
「有収率(年間総有収水量/年間総配水量)を、
向上させるため、新たな取り組みを進めてはどうか」
建設部長
「来年度から、新たな取り組みとして、
人工衛星からの衛星画像データを用いた、
漏水調査を実施する。
愛知県豊田市では、
昨年度、この調査手法により、
259カ所の漏水箇所を発見している」
瑞浪市議会定例会(3月議会)
【一般質問】

渡邉康弘市議
「水道事業について。
瑞浪市における水道事業の課題は、どのようか」
建設部長
「瑞浪市では、1カ月当たり、
20立方メートルを使用した場合、3905円。
岐阜県内で水道事業を行っている38市町で、
5番目に高く、東濃5市では、
土岐市と並び、1番高い料金」
渡邉康弘市議
「水道料金の改定について、
今後の見込みはどのようか」
建設部長
「引き続き、経営の効率化などを進めるが、
将来的には、水道料金の改定は、
避けては通れない」
渡邉康弘市議
「有収率(年間総有収水量/年間総配水量)を、
向上させるため、新たな取り組みを進めてはどうか」
建設部長
「来年度から、新たな取り組みとして、
人工衛星からの衛星画像データを用いた、
漏水調査を実施する。
愛知県豊田市では、
昨年度、この調査手法により、
259カ所の漏水箇所を発見している」
