2022年04月05日 (12:12)
土岐市観光協会が初の観光ガイドブックを発行【観光PR動画も制作】
一般社団法人土岐市観光協会(石黒信彦会長)は、
土岐市観光ガイドブック「土岐ぶらキュン」を発行。
ガイドブックと連携した、観光PR動画も制作した。
土岐市観光協会の石黒信彦会長と後藤清副会長が、
もとてらす東美濃(土岐市)で、記者発表を行った。



これまで土岐市観光協会は、
土岐市が制作した観光ガイドブックを活用しており、
観光協会独自の冊子としては、初めて。
「話題のスポット」・「美濃焼の魅力」・
「織部ヒルズを散策してみよう」・
「美濃桃山陶を訪ねて」・「土岐源氏発祥の地」・
「土岐明智氏の足跡」・「歴史ある下街道」・
「豊かな自然」の8つのテーマで編集。



「土岐をぶらり旅してキュンとする」ことから、
『土岐ぶらキュン』と名付けた。
A5版・48ページで、2万部を印刷した。
制作費は124万3000円。
もとてらす東美濃・土岐市役所・
土岐市内外の観光施設などに置くほか、
イベント会場でも配布する。



また、観光PR動画は、土岐市観光協会の
YouTube(ユーチューブ)チャンネルで公開。
土岐市観光ガイドブック「土岐ぶらキュン」には、
QRコードが掲載してあり、スマホなどで読み取ると、
動画にアクセスできる。
動画は「駄知町周辺」・「織部ヒルズ」・
「織部の里公園」・「濃南地域の自然」・
「土岐源氏の里」・「下街道」・
「土岐明智氏の足跡」・「東美濃の玄関口」の
8つのテーマで撮影。
1テーマにつき1本、各8分程度の動画で、
ナレーションが入った旅番組風に編集した。
制作費は299万2000円。



土岐市観光協会の石黒信彦会長と後藤清副会長は、
「まずは、紙面と動画で、土岐市を知っていただき、
コロナ禍が収束した際には、実際に、
土岐市を旅してもらいたい。
土岐市民でも知らないような濃い内容を盛り込んだ。
古里に誇りを持ってもらうためにも、ガイドブックを、
土岐市の小・中学生に配布したい」とか、
「土岐市には、良いところがたくさんあるが、
それぞれがバラバラで、点の状態だった。
ガイドブックとPR動画で、点を線にしたい。
そして、線を面にするような活動を、
今後、展開していきたい」などと語った。



問い合わせは、土岐市役所・産業振興課内、
一般社団法人土岐市観光協会
(TEL0572─54─1111・内線317)まで。
土岐市観光ガイドブック「土岐ぶらキュン」を発行。
ガイドブックと連携した、観光PR動画も制作した。
土岐市観光協会の石黒信彦会長と後藤清副会長が、
もとてらす東美濃(土岐市)で、記者発表を行った。



これまで土岐市観光協会は、
土岐市が制作した観光ガイドブックを活用しており、
観光協会独自の冊子としては、初めて。
「話題のスポット」・「美濃焼の魅力」・
「織部ヒルズを散策してみよう」・
「美濃桃山陶を訪ねて」・「土岐源氏発祥の地」・
「土岐明智氏の足跡」・「歴史ある下街道」・
「豊かな自然」の8つのテーマで編集。



「土岐をぶらり旅してキュンとする」ことから、
『土岐ぶらキュン』と名付けた。
A5版・48ページで、2万部を印刷した。
制作費は124万3000円。
もとてらす東美濃・土岐市役所・
土岐市内外の観光施設などに置くほか、
イベント会場でも配布する。



また、観光PR動画は、土岐市観光協会の
YouTube(ユーチューブ)チャンネルで公開。
土岐市観光ガイドブック「土岐ぶらキュン」には、
QRコードが掲載してあり、スマホなどで読み取ると、
動画にアクセスできる。
動画は「駄知町周辺」・「織部ヒルズ」・
「織部の里公園」・「濃南地域の自然」・
「土岐源氏の里」・「下街道」・
「土岐明智氏の足跡」・「東美濃の玄関口」の
8つのテーマで撮影。
1テーマにつき1本、各8分程度の動画で、
ナレーションが入った旅番組風に編集した。
制作費は299万2000円。



土岐市観光協会の石黒信彦会長と後藤清副会長は、
「まずは、紙面と動画で、土岐市を知っていただき、
コロナ禍が収束した際には、実際に、
土岐市を旅してもらいたい。
土岐市民でも知らないような濃い内容を盛り込んだ。
古里に誇りを持ってもらうためにも、ガイドブックを、
土岐市の小・中学生に配布したい」とか、
「土岐市には、良いところがたくさんあるが、
それぞれがバラバラで、点の状態だった。
ガイドブックとPR動画で、点を線にしたい。
そして、線を面にするような活動を、
今後、展開していきたい」などと語った。



問い合わせは、土岐市役所・産業振興課内、
一般社団法人土岐市観光協会
(TEL0572─54─1111・内線317)まで。
