広告表示


2022年04月08日 (13:48)

B型事業所「むすび瑞浪」が日吉町にキャンプ場を【クラファンで支援を】

一般社団法人全国高齢者食育協会
(本部=名古屋市東区、東洋平代表理事)は、
瑞浪市日吉町南垣外(みなみがいと)地内で、
キャンプ場「里山グランピングむすび瑞浪」
(仮称)を開設しようと、整備を進めている。
01TN1_5810.jpg02TN1_5650.jpg03TN1_5792.jpg
04TN1_5786.jpg05TN1_5773.jpg06TN1_5767.jpg
整備事業「障がい者も高齢者も活躍できる、
瑞浪のシンボルとなるキャンプ場新設事業」
については、瑞浪市の
瑞浪市地域活性化施設等整備補助事業
に認定されており、現在、
クラウドファンディングを実施中。
5月15日(日曜日)まで、
支援を受け付けている。
07TN1_5782.jpg08TN1_5673.jpg09TN1_5675.jpg
10TN1_5689.jpg11TN1_5686.jpg12TN1_5681.jpg
全国高齢者食育協会では、
「むすび」(名古屋市東区)・
「むすび新栄」(名古屋市中区新栄)・
「むすび瑞浪」(瑞浪市寺河戸町)の3カ所で、
就労継続支援B型事業所(非雇用型)を運営。
里山グランピングむすび瑞浪(仮称)は、
むすび瑞浪の関連施設として、整備するもので、
障害者らが草刈りや部屋の清掃など、
キャンプ場の運営を補助する。
13TN1_5697.jpg14TN1_5699.jpg15TN1_5707.jpg
16TN1_5714.jpg17TN1_5722.jpg18TN1_5727.jpg
敷地面積は、約4000坪
(約1万3220平方メートル)。
敷地内には、築100年以上で、
20年以上空き家になっていた古民家をはじめ、
蔵が2棟、物置が1棟ある。
蔵1棟については取り壊すほか、
古民家については屋根の改修工事などを行い、
キャンプ場のセンターハウス(管理棟)にする。
さらに、グランピング施設1棟と、
ドーム型のテント施設3棟を新設。
テントエリアも整備する。
19TN1_5733.jpg20TN1_5736_2022040815141447a.jpg21TN1_5742.jpg
22TN1_5744.jpg23TN1_5750.jpg24TN1_5751.jpg
令和3(2021)年6月から、整備を開始。
オープンは来年、令和5(2023)年5月
(ゴールデンウィーク前)を予定している。
総事業費は約5000万円を見込んでおり、
うち、1000万円について、
クラウドファンディングで募っている。
25TN1_5759.jpg26TN1_5757.jpg27TN1_5753.jpg
28TN1_5763.jpg29TN1_5776.jpg30TN1_5780.jpg
全国高齢者食育協会の東洋平代表理事
(ひがし・ようへい、45歳)は、
「自分の居場所を確保し、
社会の役に立っていることを実感するのは、
健常者に限らず、障害者にとっても重要なこと。
障害者と健常者を、また若者と高齢者を『むすび』、
キャンプ場を通して、地域を活性化させたい。
『自己重要感』が得られる居場所づくりに、
ご協力をお願いします」と語った。
web-b-musubi-EPSON047.jpg
問い合わせは、むすび瑞浪
(TEL0572─51─7950)まで。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 企業&店舗記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示