広告表示


2022年04月14日 (23:03)

瑞浪駅南地区市街地再開発準備組合がR4通常総会【瑞浪市の事業計画を知る】

瑞浪駅南地区市街地再開発準備組合
(宮地哲雄代表理事)は、
令和4(2022)年度「通常総会」を、
瑞浪市地域交流センターときわ
(寺河戸町)で開いた。
令和3(2021)年度の収入支出決算や、
令和4(2022)年度の事業計画案
などを承認した。
01TN1_6450_20220415010007725.jpg02TN1_6458.jpg03TN1_6472.jpg
04TN1_6465_202204150100318ca.jpg05TN1_6484.jpg06TN1_6495.jpg
JR瑞浪駅周辺の再開発事業については、
瑞浪駅南地区(いわゆる駅前)は、
地権者らで組織する「組合施行」とし、
瑞浪駅北地区(いわゆる駅裏)は、
用地の約6割が市有地で、権利者も少ないため、
市が中心となる「市施行」で進めるとしている。
07TN1_6500.jpg08TN1_6503.jpg09TN1_6512.jpg
JR瑞浪駅周辺の地権者らは、
平成28(2016)年から、
再開発に向けた勉強会などを開催。
平成29(2017)年2月には、
地区の代表者による瑞浪駅周辺再開発推進協議会
(宮地哲雄会長)が発足した。
その後、令和2(2020)年1月には、
瑞浪駅南地区市街地再開発事業発起人会
(宮地哲雄代表理事)が発会。
瑞浪駅南地区市街地再開発事業発起人会は、
令和3(2021)年3月25日に解散し、
新たに、瑞浪駅南地区市街地再開発準備組合
(宮地哲雄代表理事)を立ち上げた。
10TN1_6515.jpg11TN1_6527_20220415010128a00.jpg12TN1_6522.jpg
13TN1_6542_202204150101476ee.jpg14TN1_6549_2022041501015828c.jpg15TN1_6551.jpg
準備組合は、発起人会と同様、任意団体で、
都市再開発法に基づく法人になるため、
「再開発組合」の設立を目指している。
準備組合の対象区域は、
瑞浪市寺河戸町地内の約1・5ヘクタールで、
地権者28人のうち、組合員は23人
《令和3(2021)年度中に、4人が退会》。
瑞浪商工会議所の小島博和専務理事と、
地元選出の樋田翔太瑞浪市議が、
オブザーバーを務めている。
16TN1_6545.jpg17TN1_6572.jpg18TN1_6577_20220415010203bc9.jpg
通常総会では、すべての議案が承認された後、
「勉強会」を開催。
「瑞浪駅周辺まちづくりの現在とこれから」
をテーマに、瑞浪市役所都市計画課の
小川怜都市再開発係長が講演した。
小川怜係長は、瑞浪市が掲げる、
瑞浪駅周辺のまちづくりコンセプト
「未来の子どもたちに渡せるまち
~瑞浪らしさを活かした多世代交流空間の創造~」
を説明したり、「駅南地区市街地再開発事業」や、
「駅北地区複合公共施設整備事業」の事業概要・
スケジュール案などを示したりした。
web01-mizu-2022-04-14-EPSON056.jpgweb02-mizu-2022-04-14-EPSON057.jpgweb03-mizu-2022-04-14-EPSON058.jpg
web04-mizu-2022-04-14-EPSON059.jpgweb05-mizu-2022-04-14-EPSON060.jpgweb06-mizu-2022-04-14-EPSON061.jpg
web07-mizu-2022-04-14-EPSON062.jpgweb08-mizu-2022-04-14-EPSON063.jpg
web09-mizu-2022-04-14-EPSON064.jpgweb10-mizu-2022-04-14-EPSON065.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 人物&団体記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示