2022年04月15日 (13:16)
おかんアート展がスペース岳で始まる【多治見市の主婦3人】
企画展「おかんアート展」が、
本日、4月15日(金曜日)から、
ギャラリースペース岳
(土岐市妻木町)で始まった。
会期は4月24日(日曜日)まで。



出展者は、60歳代から70歳代までの主婦で、
若松桂子さん(多治見市滝呂町)・
丹羽京子さん(多治見市滝呂町)・
柴田愛子さん(多治見市根本町)の3人。
若松桂子さんと丹羽京子さんは近所同士で、
丹羽京子さんの洋裁の先生が、
柴田愛子さんという関係。
この3人での展示会は、初めて。



若松桂子さんは、ストローやススキで作った、
フィンランドの伝統的な装飾品
「ヒンメリ」約20点とリース約10点を、
丹羽京子さんは、
同じ画像を重ねることで立体的に見せる
「3Dデコパージュ」(シャドーボックス)や、
小物入れ、リボンブローチなど約50点を、
柴田愛子さんは、着物をリメークした、
ズボンや帽子、バッグなど約20点を、
それぞれ展示・販売している。



若松桂子さん(74歳・けいこ)は、
「3人とも、違うジャンルの作品を出品したことで、
三者三様、個性豊かな展示会になった。
3人それぞれが、丁寧に作り込んできた作品ばかり。
ぜひ多くの人に見ていただきたい」と話している。



土岐市妻木町391─4/定休日は毎週木曜日/
TEL0572─57─3360/
営業時間は午前10時から午後5時まで/
本日、4月15日(金曜日)から、
ギャラリースペース岳
(土岐市妻木町)で始まった。
会期は4月24日(日曜日)まで。



出展者は、60歳代から70歳代までの主婦で、
若松桂子さん(多治見市滝呂町)・
丹羽京子さん(多治見市滝呂町)・
柴田愛子さん(多治見市根本町)の3人。
若松桂子さんと丹羽京子さんは近所同士で、
丹羽京子さんの洋裁の先生が、
柴田愛子さんという関係。
この3人での展示会は、初めて。



若松桂子さんは、ストローやススキで作った、
フィンランドの伝統的な装飾品
「ヒンメリ」約20点とリース約10点を、
丹羽京子さんは、
同じ画像を重ねることで立体的に見せる
「3Dデコパージュ」(シャドーボックス)や、
小物入れ、リボンブローチなど約50点を、
柴田愛子さんは、着物をリメークした、
ズボンや帽子、バッグなど約20点を、
それぞれ展示・販売している。



若松桂子さん(74歳・けいこ)は、
「3人とも、違うジャンルの作品を出品したことで、
三者三様、個性豊かな展示会になった。
3人それぞれが、丁寧に作り込んできた作品ばかり。
ぜひ多くの人に見ていただきたい」と話している。



土岐市妻木町391─4/定休日は毎週木曜日/
TEL0572─57─3360/
営業時間は午前10時から午後5時まで/
