広告表示


2022年05月03日 (22:58)

土岐美濃焼まつりが3年ぶりに【交通面の変更に注意を】

第46回「土岐美濃焼まつり」が、
本日、5月3日(火曜日)から、
土岐市泉北山町の織部ヒルズ
(土岐美濃焼卸商業団地)で始まった。
5月5日(木曜日)までで、
時間は午前9時から午後5時まで。
01TN1_0003.jpg02TN1_9904.jpg03TN1_9913.jpg
04TN1_0015.jpg05TN1_9915.jpg06TN1_9921.jpg
07TN1_9927.jpg08TN1_9938.jpg09TN1_9933.jpg
協同組合土岐美濃焼卸センター
(加藤東衛理事長)が主催。
土岐美濃焼まつりは、有田・瀬戸と並ぶ、
「日本3大陶器まつり」の1つ。
新型コロナウイルス感染症対策のため、
令和2(2020)年の第44回と、
令和3(2021)年の第45回は中止。
平成31/令和元(2019)年の
第43回以来、3年ぶりの開催となった。
10TN1_9939.jpg11TN1_0013.jpg12TN1_9944.jpg
13TN1_9957.jpg14TN1_9948.jpg15TN1_9960.jpg
16TN1_9973.jpg17TN1_9954.jpg18TN1_9981_20220503234233e89.jpg
今回は「グルメテント市」に35テントが、
「大テント市」には74テントが、
「作陶家・クラフト工芸通り」には、
131テントが並んでいる。
来場者の密を避けるため、
会場の面積を従来の2倍、
約30万平方メートルに拡大。
総テント数としては、コロナ禍以前に比べ、
3割減の出店となった。
19TN1_9966_2022050323423746f.jpg20TN1_9963.jpg21TN1_9972.jpg
22TN1_9983_2022050323441732f.jpg23TN1_9969.jpg24TN1_9975.jpg
25TN1_9980.jpg26TN1_9931.jpg27TN1_9987.jpg
会場では、陶磁器の廉売のほか、
「ロクロ体験コーナー」(有料)や、
「絵付け体験コーナー」(有料)、
「大道芸パフォーマンス」、
「インスタグラム写真コンテスト」、
土岐織部ライオンズクラブによる、
「献血・骨髄バンク登録」(4日のみ)
なども行われる(お買い物抽選会は行わない)。
28TN1_9978.jpg29TN1_9984.jpg30TN1_9989.jpg
31TN1_9995.jpg32TN1_9999.jpg33TN1_9994.jpg
なお、今年は、
①会場内への車両の進入は禁止。
臨時駐車場を利用する。
②JR土岐市駅と会場を結んでいた、
シャトルバスは運行を中止。
など、交通面の変更に注意が必要。
web03-2022-46th-tokiminoyaki.jpgweb04-2022-46th-tokiminoyaki.jpg
問い合わせは、
協同組合土岐美濃焼卸センター
(TEL0572─55─1322)まで。
web01-2022-46th-tokiminoyaki.jpgweb02-2022-46th-tokiminoyaki.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 人物&団体記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示