広告表示


2022年05月16日 (11:05)

瑞浪市内全7小学校でスナッグゴルフ授業を【ゴルフの町みずなみ実行委員会】

ゴルフの町みずなみ実行委員会
(板垣廣光実行委員長・
事務局=瑞浪商工会議所)は、
本年度、令和4(2022)年度から、
瑞浪市内の全小学校(7校)で、
「スナッグゴルフ授業」を開始する。
本年度、第1回目の授業が、本日、
瑞浪市立土岐小学校(土岐町)で開かれ、
6年生59人が挑戦した。
01TN1_4185.jpg02TN1_4192.jpg03TN1_4205.jpg
04TN1_4199.jpg05TN1_4227.jpg06TN1_4215.jpg
瑞浪市内には、13のゴルフ場があり、
「ゴルフの町みずなみ」を掲げながら、
市を挙げて、PRを図っている。
ゴルフの町みずなみ実行委員会では、
将来のゴルフ人口を増やそうと、
ゴルフの初心者向けスポーツで、
子供の教育にも役立つ、
スナッグゴルフ」に注目。
平成30(2018)年度から、
「スナッグゴルフ体験会」を開催しているほか、
令和3(2021)年11月には、
瑞浪市内の小学4~6年生を対象にした、
スナッグゴルフ大会」を初開催した。
web-miyake-EPSON063.jpg
授業の一環として、小学生に教えるのは、
平成29(2017)年6月に開始した、
瑞浪市立瑞浪小学校(北小田町)が最初で、
令和3(2021)年度には、
瑞浪市立釜戸小学校(釜戸町)でも実施。
本年度、令和4(2022)年度からは、
小学4年生から6年生まで、
各校によって対象学年は異なるが、
瑞浪市内全7小学校において、
「スナッグゴルフ授業」をスタートさせる。
07TN1_4221.jpg08TN1_4289.jpg09TN1_4296_20220516130615f7a.jpg
10TN1_4253.jpg11TN1_4264.jpg12TN1_4268.jpg
現在、スナッグゴルフの指導者として、
プロゴルファーやティーチングプロ、
ゴルフ場の支配人、自治会関係者、
瑞浪市スポーツ推進委員ら、42人が登録。
本日は、延べ15人が来校し、児童に教えた。
グラウンドの広さを考慮し、
2組(クラス)をグループに分け、
時間をずらしながら行った。
13TN1_4286.jpg14TN1_4323.jpg15TN1_4276.jpg
16TN1_4241.jpg17TN1_4301.jpg18TN1_4240.jpg
児童らは最初に、ランチャー(アイアン)と、
ローラー(パター)の2種類のクラブについて、
握り方や打ち方を学習。
ショットとパターの練習をした後、
グラウンドに設けた4ホール
(スナッグフラッグ)を回った。
力みすぎて、空振りやOBになる児童もいたが、
元気いっぱい楽しんでいた。
19TN1_4189.jpg20TN1_4310.jpg21TN1_4339.jpg
22TN1_4348.jpg23TN1_4352.jpg24TN1_4338.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示