2022年05月19日 (19:10)
土岐市陶芸協会が第31回「協会展」【小品展も同時開催】
土岐市陶芸協会(川合正樹会長)は、
5月18日(水曜日)から、
「第31回協会展」を、
土岐市美濃焼伝統産業会館
(土岐市泉町久尻)で開いている。
会期は6月30日(木曜日)まで。



土岐市陶芸協会は、40歳代から80歳代まで、
土岐市在住の陶芸家、27人で構成。
今展には、会員21人(物故会員1人を含む)が、
1人1点ずつ、大鉢や大皿など、
大作を展示している。
会員は、日展系・新工芸系・伝統工芸系と、
作風が異なるが、同じ協会に所属し、
同じ会場に出展するという、面白さが楽しめる。



また、会員による「小品展」も同時開催。
こちらは会員12人が、食器や酒器など、
約60点を展示・販売している。
各作家が得意の技法で手作りした、
日常使いの作品を買うことができる。


土岐市泉町久尻1429─8/
午前9時から午後4時30分まで/
入館料無料/休館日は月曜日/
TEL0572─55─5527/


5月18日(水曜日)から、
「第31回協会展」を、
土岐市美濃焼伝統産業会館
(土岐市泉町久尻)で開いている。
会期は6月30日(木曜日)まで。



土岐市陶芸協会は、40歳代から80歳代まで、
土岐市在住の陶芸家、27人で構成。
今展には、会員21人(物故会員1人を含む)が、
1人1点ずつ、大鉢や大皿など、
大作を展示している。
会員は、日展系・新工芸系・伝統工芸系と、
作風が異なるが、同じ協会に所属し、
同じ会場に出展するという、面白さが楽しめる。



また、会員による「小品展」も同時開催。
こちらは会員12人が、食器や酒器など、
約60点を展示・販売している。
各作家が得意の技法で手作りした、
日常使いの作品を買うことができる。


土岐市泉町久尻1429─8/
午前9時から午後4時30分まで/
入館料無料/休館日は月曜日/
TEL0572─55─5527/


