2022年05月30日 (11:50)
瑞浪市が6月補正予算案を上程へ【R4瑞浪市議会6月議会】
瑞浪市は「令和4(2022)年・第2回・
瑞浪市議会定例会」(6月議会)に、
瑞浪市一般会計補正予算(第2号)
《補正額=4020万円》や、
瑞浪市一般会計補正予算(第3号)
《補正額=960万円》など、
13議案を上程すると発表した。


一般会計補正予算(第2号)《※提案日採決分の事業》
◆低所得の子育て世帯に対する生活支援
◎子育て世帯生活支援特別給付金
給付事業
(3830万円)
◎子育て世帯生活支援特別給付金
給付事務事業
(190万円)
【概要】
新型コロナウイルス感染症による影響が、
長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する、
低所得の子育て世帯に対する支援として、
児童扶養手当受給世帯や、
住民税非課税世帯などに対し、
子育て世帯生活支援特別給付金
(子供1人あたり5万円)を支給する。
一般会計補正予算(第3号)の主な事業
◆脱炭素社会に向けた取り組み
◎地域脱炭素移行・再エネ推進事業
(960万円)
【概要】
市民の脱炭素移行および、
再生可能エネルギーの活用促進を図るため、
太陽光発電設備等を設置する経費に対し、
補助金(最大61万円)を交付する。
《太陽光発電設備》7万円/kWh(35万円まで)
《蓄電池》5万2千円/kWh(26万円まで)
※太陽光発電設備と同時設置の場合のみ。
瑞浪市議会定例会」(6月議会)に、
瑞浪市一般会計補正予算(第2号)
《補正額=4020万円》や、
瑞浪市一般会計補正予算(第3号)
《補正額=960万円》など、
13議案を上程すると発表した。


一般会計補正予算(第2号)《※提案日採決分の事業》
◆低所得の子育て世帯に対する生活支援
◎子育て世帯生活支援特別給付金
給付事業
(3830万円)
◎子育て世帯生活支援特別給付金
給付事務事業
(190万円)
【概要】
新型コロナウイルス感染症による影響が、
長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する、
低所得の子育て世帯に対する支援として、
児童扶養手当受給世帯や、
住民税非課税世帯などに対し、
子育て世帯生活支援特別給付金
(子供1人あたり5万円)を支給する。
一般会計補正予算(第3号)の主な事業
◆脱炭素社会に向けた取り組み
◎地域脱炭素移行・再エネ推進事業
(960万円)
【概要】
市民の脱炭素移行および、
再生可能エネルギーの活用促進を図るため、
太陽光発電設備等を設置する経費に対し、
補助金(最大61万円)を交付する。
《太陽光発電設備》7万円/kWh(35万円まで)
《蓄電池》5万2千円/kWh(26万円まで)
※太陽光発電設備と同時設置の場合のみ。
