2022年06月09日 (13:10)
和田悦子市議【土岐市議会一般質問・令和4年6月議会】
令和4(2022)年・第3回・
土岐市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

和田悦子市議
「コロナの感染状況とワクチン接種について。
子供の感染者のその後の症状について」
教育次長
「今年の1月から5月までに、
学校閉鎖をした数は1校で、
学級閉鎖をした数は延べ57学級。
感染者数は、1月から5月までで、
小学生が226人、中学生が77人、合計303人。
重症事例についての報告は無い」
和田悦子市議
「子供のワクチン接種の人数と、
その割合について」
健康福祉部長
「3月5日から、小児用ワクチンの接種を開始した。
5月末までに、2回接種を完了した対象児童、
子供については514人。
接種率は、2回目接種で、16・2パーセント」
和田悦子市議
「子供の『マスク自由化』について。
『ノーマスク宣言』の許可と、
同調圧力の対策について」
教育次長
「『ノーマスク宣言』をしている子供は、
土岐市内に2人いる。
この子供たちは、登下校に限っており、
保護者の意向で、マスクをしていない」
土岐市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

和田悦子市議
「コロナの感染状況とワクチン接種について。
子供の感染者のその後の症状について」
教育次長
「今年の1月から5月までに、
学校閉鎖をした数は1校で、
学級閉鎖をした数は延べ57学級。
感染者数は、1月から5月までで、
小学生が226人、中学生が77人、合計303人。
重症事例についての報告は無い」
和田悦子市議
「子供のワクチン接種の人数と、
その割合について」
健康福祉部長
「3月5日から、小児用ワクチンの接種を開始した。
5月末までに、2回接種を完了した対象児童、
子供については514人。
接種率は、2回目接種で、16・2パーセント」
和田悦子市議
「子供の『マスク自由化』について。
『ノーマスク宣言』の許可と、
同調圧力の対策について」
教育次長
「『ノーマスク宣言』をしている子供は、
土岐市内に2人いる。
この子供たちは、登下校に限っており、
保護者の意向で、マスクをしていない」
