広告表示


2022年06月10日 (23:06)

パレオパラドキシアの発掘作業【岐阜県瑞浪市から謎多き『海獣』】

パレオパラドキシア類(るい)の化石が、
6月5日(日曜日)に、
瑞浪市釜戸町を流れる土岐川で見付かった。
地元住民3人が、河川清掃の際に発見したもの
本日、6月10日(金曜日)に、
発掘作業が行われた。
01TN1_1044.jpg02TN1_1050.jpg03TN1_1064.jpg
04TN1_1087.jpg05TN1_1072_202206102237089d8.jpg06TN1_1076.jpg
07TN1_1094_20220610223709e6f.jpg08TN1_1107.jpg09TN1_1096.jpg
10TN1_1132.jpg11TN1_1113.jpg12TN1_1119.jpg
パレオパラドキシアは、約1300万年前に絶滅。
ラテン語で「古い、不思議な生きもの」を意味し、
謎多き『海獣』として、知られている。
瑞浪市の隣り、土岐市で見付かった化石が、
国内1例目。
13TN1_1141.jpg14TN1_1147_20220610223814742.jpg15TN1_1160_2022061022381509f.jpg
16TN1_1175.jpg17TN1_1206.jpg18TN1_1233_20220610223816dc7.jpg
19TN1_1245.jpg20TN1_1254.jpg21TN1_1269.jpg
22TN1_1274.jpg23TN1_1294.jpg24TN1_1311.jpg
ちなみに、瑞浪市は、
『化石のまち瑞浪』として有名で、
瑞浪市化石博物館がある。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示