2022年06月12日 (21:11)
恩田民緒さんが中学生の部の最優秀賞に【第43回・瑞浪市主張大会】
瑞浪市は、瑞浪市総合文化センター・講堂で、
令和4(2022)年度
「第43回・瑞浪市主張大会」を開いた。



瑞浪市青少年育成市民会議
(会長=水野光二市長)が共催。
本年度は、小学生の部に7人、
中学生の部に4人、高校生の部に3人、
一般の部に1人の計15人が登壇した。
審査員長は、大久保京子市議
(瑞浪市議会総務民生文教委員長)が務めた。



中学生の部では、
瑞浪市立瑞浪南中学校3年生、
恩田民緒さん(おんだ・たみお)が、
最優秀賞に選ばれた。



恩田民緒さんの題目は「共に生きるために」。
外来種の魚を駆除する活動に参加したことで、
「『在来種を守るため』というのは分かるが、
そもそも外来種を放したのは、人間ではないか。
なぜ、外来種を駆除しなければならないのか」と、
疑問に思ったという。
そして、「外来生物を駆除する前に、
外来生物が住みやすい環境になっていないか、
考えてほしい」などと訴え、
「僕たちと生き物たちが共に生きていくため、
まずは、地域のことを知ろう」と呼び掛けた。



恩田民緒さんは、7月5日(火曜日)に開かれる、
「東濃地区出場者選考委員会」
(DVDおよび原稿による審査)に推薦された。
ちなみに、東濃地区からは3人が、
多治見市で、8月2日(火曜日)に開かれる、
岐阜県大会へ出場する。



各部門の最優秀賞(★)・優秀賞(◎)の受賞者は、
次の皆さん(恩田民緒さん以外)。
【小学生の部】
★藤田紘成(稲津小学校6年生・ひろなり)
「ぼく達がつくる瑞浪市の未来」


◎柴田一冴(明世小学校6年生・いっさ)
「好きな物をずっと好きでいられる自由」


◎溝口希歩(釜戸小学校6年生・きほ)
「私ができるボランティア」


◎渡邉珂子(日吉小学校6年生・かこ)
「私でも」


◎鈴木陽菜(瑞浪小学校6年生・はるな)
「支え、助けてくれた人」


◎水野来海(土岐小学校6年生・くるみ)
「あいさつから学んだ感謝の気持ち」


◎長谷川友里(陶小学校6年生・ゆり)
「温かいつながり」


【中学生の部】
◎成瀬葵(瑞浪中学校3年生・あおい)
「『普通』ではない個性を大切に」


◎勝川さくら(瑞浪北中学校3年生)
「違いを認め合う」


◎山川花純(麗澤瑞浪中学校3年生・かすみ)
「チャレンジドの楽しい未来」


【高校生の部】
★中村響力(麗澤瑞浪高校2年生・おとちか)
「自分の意見を発信する」


◎高橋亜弥(瑞浪高校2年生・あや)
「私を支えてくれる人たちに」


◎森元美波(中京高校3年生・みなみ)
「いつも隣にいてくれてありがとう」


【一般の部】
◎大石有紀(ゆき)
「援助希求力(えんじょききゅうりょく)で
自分のため、みんなのために」


令和4(2022)年度
「第43回・瑞浪市主張大会」を開いた。



瑞浪市青少年育成市民会議
(会長=水野光二市長)が共催。
本年度は、小学生の部に7人、
中学生の部に4人、高校生の部に3人、
一般の部に1人の計15人が登壇した。
審査員長は、大久保京子市議
(瑞浪市議会総務民生文教委員長)が務めた。



中学生の部では、
瑞浪市立瑞浪南中学校3年生、
恩田民緒さん(おんだ・たみお)が、
最優秀賞に選ばれた。



恩田民緒さんの題目は「共に生きるために」。
外来種の魚を駆除する活動に参加したことで、
「『在来種を守るため』というのは分かるが、
そもそも外来種を放したのは、人間ではないか。
なぜ、外来種を駆除しなければならないのか」と、
疑問に思ったという。
そして、「外来生物を駆除する前に、
外来生物が住みやすい環境になっていないか、
考えてほしい」などと訴え、
「僕たちと生き物たちが共に生きていくため、
まずは、地域のことを知ろう」と呼び掛けた。



恩田民緒さんは、7月5日(火曜日)に開かれる、
「東濃地区出場者選考委員会」
(DVDおよび原稿による審査)に推薦された。
ちなみに、東濃地区からは3人が、
多治見市で、8月2日(火曜日)に開かれる、
岐阜県大会へ出場する。



各部門の最優秀賞(★)・優秀賞(◎)の受賞者は、
次の皆さん(恩田民緒さん以外)。
【小学生の部】
★藤田紘成(稲津小学校6年生・ひろなり)
「ぼく達がつくる瑞浪市の未来」


◎柴田一冴(明世小学校6年生・いっさ)
「好きな物をずっと好きでいられる自由」


◎溝口希歩(釜戸小学校6年生・きほ)
「私ができるボランティア」


◎渡邉珂子(日吉小学校6年生・かこ)
「私でも」


◎鈴木陽菜(瑞浪小学校6年生・はるな)
「支え、助けてくれた人」


◎水野来海(土岐小学校6年生・くるみ)
「あいさつから学んだ感謝の気持ち」


◎長谷川友里(陶小学校6年生・ゆり)
「温かいつながり」


【中学生の部】
◎成瀬葵(瑞浪中学校3年生・あおい)
「『普通』ではない個性を大切に」


◎勝川さくら(瑞浪北中学校3年生)
「違いを認め合う」


◎山川花純(麗澤瑞浪中学校3年生・かすみ)
「チャレンジドの楽しい未来」


【高校生の部】
★中村響力(麗澤瑞浪高校2年生・おとちか)
「自分の意見を発信する」


◎高橋亜弥(瑞浪高校2年生・あや)
「私を支えてくれる人たちに」


◎森元美波(中京高校3年生・みなみ)
「いつも隣にいてくれてありがとう」


【一般の部】
◎大石有紀(ゆき)
「援助希求力(えんじょききゅうりょく)で
自分のため、みんなのために」


