広告表示


2022年06月27日 (11:16)

舘林辰郎市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年6月議会】

令和4(2022)年・第2回・
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】
舘林辰郎氏2019-DSC_2284
舘林辰郎市議
「産業としての農業の推進について。
瑞浪市内の作付面積・遊休農地の面積・
農家戸数の推移は、どのようか」

経済部長
「飼料米や加工用米を含む全水稲の
瑞浪市内における作付面積は、
平成29(2017)年は340ヘクタール、
平成30(2018)年は337ヘクタール、
平成31/令和元(2019)年は
338ヘクタール、
令和2(2020)年は336ヘクタール。
遊休農地の面積は、
平成29(2017)年は27・3ヘクタール、
平成30(2018)年は23・4ヘクタール、
平成31/令和元(2019)年は
23・5ヘクタール、
令和2(2020)年は22・8ヘクタール。
農家戸数は、平成29(2017)年から、
令和2(2020)年までの4年間は、
変わりなく推移しており、
総農家数は1220戸。
うち、販売農家が331戸で、
自給的農家が889戸となっている」

舘林辰郎市議
「地域医療の提供体制について。
総務省は、今年の3月に、
持続可能な地域医療提供体制を確保するための
公立病院経営強化ガイドライン
』を出したが、
このまま病院統合を進めるのか」

水野光二市長
「着実に進めていく。
ただ、建設費については当初、
400床程度なら約200億円と、
答えたこともあった。
しかし、社会情勢の変化により、
建設資材が高騰しており、また、
新病院に求められる機能も、増えてきている。
新病院を、少なくとも30年は持たせるためには、
それなりの建設費の確保が必要になる」
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示