2022年06月27日 (13:40)
三輪田幸泰市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年6月議会】
令和4(2022)年・第2回・
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

三輪田幸泰市議
「残骨灰の有効活用について。
瑞浪市における残骨灰の
発生量の推移はどのようか」
経済部次長
「平成31/令和元(2019)年は1200キロ、
令和2(2020)年は1266キロ、
令和3(2021)年は1286キロ」
三輪田幸泰市議
「残骨灰を財源化することの問題点を、
どのように認識しているか」
経済部次長
「遺族の心情的な部分を、
どう捉えるかにある」
三輪田幸泰市議
「アンケート調査を実施した上で、
財源化の検討をしてはどうか」
経済部次長
「財源化を決めた岐阜市などは、
アンケート調査に基づき、判断したとのこと。
瑞浪市においても、これらの事例を参考に、
アンケート内容を検討し、
市民の意識を把握したい。
アンケート調査において、多くの方から、
ご理解をいただけるようであれば、
財源化を進めたい」
三輪田幸泰市議
「幼児園職員の処遇改善について。
園長を課長補佐級ではなく、
課長級にできないか」
理事兼総務部長
「園長の職を、課長級に変更することは、
考えていない。
園長を課長補佐級にしていることは、
近隣市においても同様であり、
適切であると、判断している」
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

三輪田幸泰市議
「残骨灰の有効活用について。
瑞浪市における残骨灰の
発生量の推移はどのようか」
経済部次長
「平成31/令和元(2019)年は1200キロ、
令和2(2020)年は1266キロ、
令和3(2021)年は1286キロ」
三輪田幸泰市議
「残骨灰を財源化することの問題点を、
どのように認識しているか」
経済部次長
「遺族の心情的な部分を、
どう捉えるかにある」
三輪田幸泰市議
「アンケート調査を実施した上で、
財源化の検討をしてはどうか」
経済部次長
「財源化を決めた岐阜市などは、
アンケート調査に基づき、判断したとのこと。
瑞浪市においても、これらの事例を参考に、
アンケート内容を検討し、
市民の意識を把握したい。
アンケート調査において、多くの方から、
ご理解をいただけるようであれば、
財源化を進めたい」
三輪田幸泰市議
「幼児園職員の処遇改善について。
園長を課長補佐級ではなく、
課長級にできないか」
理事兼総務部長
「園長の職を、課長級に変更することは、
考えていない。
園長を課長補佐級にしていることは、
近隣市においても同様であり、
適切であると、判断している」
