2022年06月27日 (14:35)
渡邉康弘市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年6月議会】
令和4(2022)年・第2回・
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

渡邉康弘市議
「子育て家庭に寄り添った、
保育環境の整備について。
保育施設の利用状況の変化は、どのようか。
民生部次長
「保育施設の状況で、変化したことは、
私立園において、中京幼稚園が、
幼保連携型認定こども園に移行し、
名称が中京こども園になった。
また、私立のせいわ保育園が、
地域型小規模保育事業の小規模保育A型から、
認可保育園に移行した。
これにより、定員区分が、
未満児19人から、30人に増加した」
渡邉康弘市議
「原油価格・物価高騰による給食費などの
保護者負担の軽減について。
学校給食における影響を、
どのように捉えているか」
教育委員会事務局次長
「コロナ禍における、
原油価格・物価高騰の影響を受けて、
小麦粉や油、調味料などが値上がりしている。
瑞浪市においては、結果として、本年度の
4月分の食材費については約96万円、
5月分の食材費については約67万円の
赤字が発生した」
渡邉康弘市議
「東濃西部都市間連絡道路の整備推進について。
新病院の建設に合わせて、
整備事業を要望すべきではないか」
建設部長
「『東濃西部都市間連絡道路
建設推進協議会』などにより、
関係機関に要望していきたい」
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

渡邉康弘市議
「子育て家庭に寄り添った、
保育環境の整備について。
保育施設の利用状況の変化は、どのようか。
民生部次長
「保育施設の状況で、変化したことは、
私立園において、中京幼稚園が、
幼保連携型認定こども園に移行し、
名称が中京こども園になった。
また、私立のせいわ保育園が、
地域型小規模保育事業の小規模保育A型から、
認可保育園に移行した。
これにより、定員区分が、
未満児19人から、30人に増加した」
渡邉康弘市議
「原油価格・物価高騰による給食費などの
保護者負担の軽減について。
学校給食における影響を、
どのように捉えているか」
教育委員会事務局次長
「コロナ禍における、
原油価格・物価高騰の影響を受けて、
小麦粉や油、調味料などが値上がりしている。
瑞浪市においては、結果として、本年度の
4月分の食材費については約96万円、
5月分の食材費については約67万円の
赤字が発生した」
渡邉康弘市議
「東濃西部都市間連絡道路の整備推進について。
新病院の建設に合わせて、
整備事業を要望すべきではないか」
建設部長
「『東濃西部都市間連絡道路
建設推進協議会』などにより、
関係機関に要望していきたい」
