広告表示


2022年06月28日 (10:09)

奥村一仁市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年6月議会】

令和4(2022)年・第2回・
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】
奥村一仁氏2019-DSC_3535
奥村一仁市議
「子ども家庭総合支援室について。
新設された経緯は、どのようか」

民生部次長
「国は、平成30(2018)年12月に発表した、
児童虐待防止対策体制総合強化プランにおいて、
令和4(2022)年度までに、全市区町村に、
子ども家庭総合支援拠点を設置するとの方針を、
発出した。
これにより、瑞浪市においても、
令和4(2022)年4月1日から、子育て支援課内に、
子ども家庭総合支援室として、拠点を整備したもの」

奥村一仁市議
「専門の支援員などの配置状況は、どのようか」

民生部次長
「本年度、令和4(2022)年度から、
子ども家庭支援員として、正規職員を2人、
家庭児童相談員として、会計年度任用職員を2人、
支援室に配置した。
子ども家庭支援員2人のうち、1人は保育士免許を、
もう1人は教員免許を有している。
また、家庭児童相談員は、2人とも、
保育士免許を有している。
いままで以上に、幼児園、保育園、
小・中学校との連携が、図れるようになった」

奥村一仁市議
「地域共生社会の実現について。
福祉人材の養成と確保のために、
瑞浪市独自の支援策を、講じてはどうか」

民生部長
「瑞浪市が独自で、
特定の職種・分野に対して、人材確保のための
支援制度を創設することは、考えていない」
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示