2022年06月28日 (13:49)
成瀬徳夫市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年6月議会】
令和4(2022)年・第2回・
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

成瀬徳夫市議
「通学路の安全確保について。
中学生の自転車通学は、
非常に危険が伴うとの声を耳にするが、
見直す必要はないか」
教育委員会事務局次長
「安全対策を徹底しており、
見直す必要はない」
成瀬徳夫市議
「市長提案説明とマニフェストについて。
市長提案説明とマニフェストの整合性は、
とれているか」
水野光二市長
「しっかりとれている。
残る1年間で、
『幸せ実感都市みずなみ』の実現のため、
各種施策を、全力で取り組んでいく」
成瀬徳夫市議
「市長の政治姿勢について。
首長の多選について、
どのように考えているか」
水野光二市長
「首長の多選について考えるポイントは、
①候補者本人の健康・意欲・気力が、
どれも充実していること。
その上で、問題解決に向けて、
実施できるかどうか。
②首長による独善化・専制化、
組織の硬直化が起きていないか。
の大きく2点。
わたしは4期目なので、多選になるが、
多選に限らず、この2点が重要だと考える。
まずは健康であり、もし健康でないなら、
いくら若くても、務めてはならないと思う。
健康であれば、例えば70代・80代でも、
意欲・気力があり、有権者の皆さんが、
その候補者を支持するなら、問題ない。
多選だから、多選じゃないからとか、
若いから、高齢者だからというのは、
1つの判断材料に、なるかもしれないが、
候補者本人の資質が、一番重要ではないか」
成瀬徳夫市議
「5期目の挑戦について、
どのように考えているか」
水野光二市長
「5期目の挑戦については、今後、
わたしの健康・意欲・気力が、
どのように変わっていくのか。
そして、わたしの後援会や、
各界・各層の皆さんからのご意見を、
拝聴する中で、最終的な判断をしたい。
今しばらく、
判断する時間をいただきたい」
瑞浪市議会定例会(6月議会)
【一般質問】

成瀬徳夫市議
「通学路の安全確保について。
中学生の自転車通学は、
非常に危険が伴うとの声を耳にするが、
見直す必要はないか」
教育委員会事務局次長
「安全対策を徹底しており、
見直す必要はない」
成瀬徳夫市議
「市長提案説明とマニフェストについて。
市長提案説明とマニフェストの整合性は、
とれているか」
水野光二市長
「しっかりとれている。
残る1年間で、
『幸せ実感都市みずなみ』の実現のため、
各種施策を、全力で取り組んでいく」
成瀬徳夫市議
「市長の政治姿勢について。
首長の多選について、
どのように考えているか」
水野光二市長
「首長の多選について考えるポイントは、
①候補者本人の健康・意欲・気力が、
どれも充実していること。
その上で、問題解決に向けて、
実施できるかどうか。
②首長による独善化・専制化、
組織の硬直化が起きていないか。
の大きく2点。
わたしは4期目なので、多選になるが、
多選に限らず、この2点が重要だと考える。
まずは健康であり、もし健康でないなら、
いくら若くても、務めてはならないと思う。
健康であれば、例えば70代・80代でも、
意欲・気力があり、有権者の皆さんが、
その候補者を支持するなら、問題ない。
多選だから、多選じゃないからとか、
若いから、高齢者だからというのは、
1つの判断材料に、なるかもしれないが、
候補者本人の資質が、一番重要ではないか」
成瀬徳夫市議
「5期目の挑戦について、
どのように考えているか」
水野光二市長
「5期目の挑戦については、今後、
わたしの健康・意欲・気力が、
どのように変わっていくのか。
そして、わたしの後援会や、
各界・各層の皆さんからのご意見を、
拝聴する中で、最終的な判断をしたい。
今しばらく、
判断する時間をいただきたい」
