2022年07月15日 (14:16)
多治見法人会土岐支部泉地区が図書購入費を【泉校区3校に各10万円】
一般社団法人多治見法人会・土岐支部・
泉地区(林敬一朗地区長・会員77人)は、
土岐市立泉小学校(河地敦子校長)・
土岐市立泉西小学校(花田成文校長)・
土岐市立泉中学校(長谷川広和校長)の
泉校区3校に対し、図書購入費として、
各校10万円ずつ、計30万円を寄付。
寄贈式が土岐市役所で開かれ、
林敬一朗地区長が3校の校長に、
目録を手渡した。



多治見法人会土岐支部泉地区では、
毎年、地域貢献の一環として、
地元の消防団や散策道の整備に励む団体などに、
助成金を贈っている。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、
令和2(2020)年度と、
令和3(2021)年度は行えなかった。



本年度、令和4(2022)年度は、
土岐市が「本に親しむまち 土岐市」を掲げ、
重点施策の1つとして、
読書活動推進事業(読書推進事業)を、
実施していることを踏まえ、
本の購入費を、学校へ贈ることにした。
本の選定や購入については、今後、各校で行う。



寄贈式には、山田恭正教育長や、
多治見法人会土岐支部泉地区の理事らも出席。
林敬一朗地区長(株式会社山万取締役会長)は、
「読書を通じて、小学生や中学生の皆さんに、
将来のヒントを得てもらおうと、
本年度は学校に、図書を贈ることにした。
子供のころに読んだ1冊の本が、
人生を変えることもある。
今回の寄付は、とにかく、
『子供のために』というの第一。
ぜひ、良い本・感動する本を購入していただき、
子供たちの成長に生かしてほしい」と述べた。



泉地区(林敬一朗地区長・会員77人)は、
土岐市立泉小学校(河地敦子校長)・
土岐市立泉西小学校(花田成文校長)・
土岐市立泉中学校(長谷川広和校長)の
泉校区3校に対し、図書購入費として、
各校10万円ずつ、計30万円を寄付。
寄贈式が土岐市役所で開かれ、
林敬一朗地区長が3校の校長に、
目録を手渡した。



多治見法人会土岐支部泉地区では、
毎年、地域貢献の一環として、
地元の消防団や散策道の整備に励む団体などに、
助成金を贈っている。
しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、
令和2(2020)年度と、
令和3(2021)年度は行えなかった。



本年度、令和4(2022)年度は、
土岐市が「本に親しむまち 土岐市」を掲げ、
重点施策の1つとして、
読書活動推進事業(読書推進事業)を、
実施していることを踏まえ、
本の購入費を、学校へ贈ることにした。
本の選定や購入については、今後、各校で行う。



寄贈式には、山田恭正教育長や、
多治見法人会土岐支部泉地区の理事らも出席。
林敬一朗地区長(株式会社山万取締役会長)は、
「読書を通じて、小学生や中学生の皆さんに、
将来のヒントを得てもらおうと、
本年度は学校に、図書を贈ることにした。
子供のころに読んだ1冊の本が、
人生を変えることもある。
今回の寄付は、とにかく、
『子供のために』というの第一。
ぜひ、良い本・感動する本を購入していただき、
子供たちの成長に生かしてほしい」と述べた。



