広告表示


2022年07月22日 (16:58)

第4回戦前戦後史人権フォーラムで伊藤律の没後三十三回忌を【8月13日(土)に恵那市で】

第4回戦前戦後史人権フォーラムin旧制恵那中学
─伊藤律、没後三十三回忌─
安藤輝三尾崎秀実伊藤律
~戦火に消えた名誉の回復を目指して~」が、
8月13日(土曜日)に、
恵那文化センター・大ホール
(恵那市長島町中野)で開かれる。
TN1_9457.jpg
第4回戦前戦後史人権フォーラム実行委員会
《加知弘至実行委員長
(旧制恵那中学22回生)》が主催。
内容は下記の通り。
◎10:20~【講演】
「伊藤律と恵那市
─広島生まれ、瑞浪育ち、旧制恵那中卒─」
(講師=加知弘至氏)
◎10:50~【講演】
「逆説の日本軍国統制史
─大逆事件から始まった昭和の惨劇─」
(講師=井沢元彦氏)
◎12:30~【講演】
「叔父安藤輝三大尉と二・二六事件
─遺族に渡された恒久平和─」
(講師=安藤徳彰氏)
◎13:10~【講演】
「伊藤律と野坂参三
─スパイの濡れ衣は特別高等警察とGHQ─」
(講師=渡部富哉氏)
◎14:10~【講演】
「尾崎秀実とゾルゲ事件
─国学を学んだ白川町庄屋の尾崎家─」
(講師=野尻眞氏)
◎14:50~【講演】
「ゾルゲ事件と東條英機
─尾崎秀実と妻英子の遺した暗号解読─」
(講師=孫崎享氏)
◎16:10~【討論】
「戦前戦後史を現世に活かす」
(パネリスト=各講演者)
[展示]
旧制恵那中学グライダー格納庫設計図・
伊藤律関連写真パネル展
web-itoritu-2022.jpg
開場は午前9時30分で、
フォーラムは午前10時から午後5時まで。
定員は400人。
会費(資料代)は、
前売りが1000円
(郵送希望者は1100円)で、
当日券は1300円。

問い合わせは、
同フォーラム実行委員会の井澤康樹事務局長
(TEL090─5108─8374)まで。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 人物&団体記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示