2022年08月05日 (08:52)
第14回現代茶陶展は明日8月6日(土)から【土岐市文化プラザ】
土岐市織部の日記念事業
「第14回現代茶陶展」が、
明日、8月6日(土曜日)から、
土岐市文化プラザ・ルナホール
(土岐津町土岐口)で開かれる。
会期は8月12日(金曜日)まで。

土岐市・土岐市教育委員会・
(公財)土岐市文化振興事業団が主催
(共催=株式会社中日新聞社)。
第14回現代茶陶展の審査会については、
「過去記事」を参照。


最高賞の「TOKI織部大賞」には、
岩佐昌昭さん(島根県出雲市・いわさまさあき)の
「銀彩花入」(ぎんさいはないれ)が選ばれた。
会場では、入賞・入選作品69点と、
審査員を務めた人間国宝の陶芸家
(重要無形文化財「志野」保持者)、
鈴木藏さんの作品「志野茶碗」を展覧する。


入場無料。
開館時間は午前10時から午後5時まで。
問い合わせは、土岐市文化振興事業団
(TEL0572─55─5711)まで。
「第14回現代茶陶展」が、
明日、8月6日(土曜日)から、
土岐市文化プラザ・ルナホール
(土岐津町土岐口)で開かれる。
会期は8月12日(金曜日)まで。

土岐市・土岐市教育委員会・
(公財)土岐市文化振興事業団が主催
(共催=株式会社中日新聞社)。
第14回現代茶陶展の審査会については、
「過去記事」を参照。


最高賞の「TOKI織部大賞」には、
岩佐昌昭さん(島根県出雲市・いわさまさあき)の
「銀彩花入」(ぎんさいはないれ)が選ばれた。
会場では、入賞・入選作品69点と、
審査員を務めた人間国宝の陶芸家
(重要無形文化財「志野」保持者)、
鈴木藏さんの作品「志野茶碗」を展覧する。


入場無料。
開館時間は午前10時から午後5時まで。
問い合わせは、土岐市文化振興事業団
(TEL0572─55─5711)まで。
