2022年08月30日 (16:13)
中京高校の軟式野球部が深紅の大優勝旗を母校に【11度目の全国制覇】
中京高校(瑞浪市土岐町・和田尚校長)の
軟式野球部(平中亮太監督)が、
「第67回全国高等学校軟式野球選手権大会」で、
3年ぶり11回目の優勝を果たした。






本日、8月30日(火曜日)には、
激闘を終えた選手らが、
深紅の大優勝旗を先頭に帰校。
瑞浪市の山田幸男教育長や、
中京高校野球後援会
(硬式野球部&軟式野球部)の
小栗久美子会長らが、お祝いに駆け付けた。






決勝戦は、昨日、8月29日(月曜日)に、
明石トーカロ球場(兵庫県明石市)で行われ、
東海代表の中京高校は、
大阪代表のあべの翔学高校
(大阪府大阪市阿倍野区)と激突。
4対3で、サヨナラ勝ちを収めた。






中京高校の伊佐次快麻主将
(3年生・いさじかいま・捕手)は、
「昨年の夏の思い出から一年、
昨日の全国大会の決勝では、練習してきた成果を、
すべて出し切ることができました。
さよなら勝ちという形で、勝利を収めることでき、
とてもうれしかったです。
全国大会では楽に勝てる試合はありませんでした。
しかし、チーム一丸となり、優勝旗を、
瑞浪市や中京高校に持ち帰ることができました。
とても暑い中でしたが、
先生や応援3部の皆さんのおかげで、
優勝することができました。
本当にありがとうございました」と、
全国制覇(日本一)達成を報告した。






優勝11回は、単独で歴代最多となった
(優勝10回は、昨年の覇者・
作新学院高校と最多タイだった)。
中京高校(東海・岐阜県)の
全国大会での戦績は下記の通り。
【1回戦】比叡山高校(近畿・滋賀県)4対1
【準々決勝】上田西高校(北信越・長野県)5対0
【準決勝】三浦学苑高校(南関東・神奈川県)2対0
【決勝】あべの翔学高校(大阪・大阪府)4対3



軟式野球部(平中亮太監督)が、
「第67回全国高等学校軟式野球選手権大会」で、
3年ぶり11回目の優勝を果たした。






本日、8月30日(火曜日)には、
激闘を終えた選手らが、
深紅の大優勝旗を先頭に帰校。
瑞浪市の山田幸男教育長や、
中京高校野球後援会
(硬式野球部&軟式野球部)の
小栗久美子会長らが、お祝いに駆け付けた。






決勝戦は、昨日、8月29日(月曜日)に、
明石トーカロ球場(兵庫県明石市)で行われ、
東海代表の中京高校は、
大阪代表のあべの翔学高校
(大阪府大阪市阿倍野区)と激突。
4対3で、サヨナラ勝ちを収めた。






中京高校の伊佐次快麻主将
(3年生・いさじかいま・捕手)は、
「昨年の夏の思い出から一年、
昨日の全国大会の決勝では、練習してきた成果を、
すべて出し切ることができました。
さよなら勝ちという形で、勝利を収めることでき、
とてもうれしかったです。
全国大会では楽に勝てる試合はありませんでした。
しかし、チーム一丸となり、優勝旗を、
瑞浪市や中京高校に持ち帰ることができました。
とても暑い中でしたが、
先生や応援3部の皆さんのおかげで、
優勝することができました。
本当にありがとうございました」と、
全国制覇(日本一)達成を報告した。






優勝11回は、単独で歴代最多となった
(優勝10回は、昨年の覇者・
作新学院高校と最多タイだった)。
中京高校(東海・岐阜県)の
全国大会での戦績は下記の通り。
【1回戦】比叡山高校(近畿・滋賀県)4対1
【準々決勝】上田西高校(北信越・長野県)5対0
【準決勝】三浦学苑高校(南関東・神奈川県)2対0
【決勝】あべの翔学高校(大阪・大阪府)4対3



