2022年09月02日 (11:49)
ファエンツァ展がセラテクノ土岐で開幕【姉妹都市提携43年】
土岐市と土岐ファエンツァ姉妹交流事業実行委員会
(会長=小島三明・土岐市連合自治会副会長)は、
本日、9月2日(金曜日)から、
土岐市立陶磁器試験場・セラテクノ土岐
(土岐市肥田町肥田)で、
「ファエンツァ展~友好のあゆみ~」を開いた。
会期は10月2日(日曜日)まで。



「マジョリカ陶器」(マヨリカ焼き)の
産地の1つ、イタリア・ファエンツァ市は、
土岐市と同様、陶磁器産業が盛んで、
人口規模も同程度。
ファエンツァ市出身の国際的な陶芸家、
カルロ・ザウリさん(故人)の仲介により、
土岐市とファエンツァ市は、
昭和54(1979)年10月23日に、
姉妹都市提携を締結した。
締結後、今年で43年目を迎えた。



今回のファエンツァ展は、
土岐ファエンツァ姉妹交流事業として開催。
ファエンツァ市では、
今年の9月2日から9月4日まで、
2年に1度の国際的な陶器まつり
「argilla」(アルジッラ)が開かれるため、
開催日を合わせた。



会場には、土岐市が所蔵し、
ファエンツァ市にゆかりがある作家の作品、
約50点のうち、32点を展示。
カルロ・ザウリさんや、
ジョヴァンニ・チマッティさんらの
陶製オブジェなどを飾っている。



入場無料で、会期中無休。
開館時間は午前8時30分から午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝日は午後5時)まで。

問い合わせは、土岐市役所・秘書広報課・秘書係
(TEL0572─54─1111・内線612)まで。
(会長=小島三明・土岐市連合自治会副会長)は、
本日、9月2日(金曜日)から、
土岐市立陶磁器試験場・セラテクノ土岐
(土岐市肥田町肥田)で、
「ファエンツァ展~友好のあゆみ~」を開いた。
会期は10月2日(日曜日)まで。



「マジョリカ陶器」(マヨリカ焼き)の
産地の1つ、イタリア・ファエンツァ市は、
土岐市と同様、陶磁器産業が盛んで、
人口規模も同程度。
ファエンツァ市出身の国際的な陶芸家、
カルロ・ザウリさん(故人)の仲介により、
土岐市とファエンツァ市は、
昭和54(1979)年10月23日に、
姉妹都市提携を締結した。
締結後、今年で43年目を迎えた。



今回のファエンツァ展は、
土岐ファエンツァ姉妹交流事業として開催。
ファエンツァ市では、
今年の9月2日から9月4日まで、
2年に1度の国際的な陶器まつり
「argilla」(アルジッラ)が開かれるため、
開催日を合わせた。



会場には、土岐市が所蔵し、
ファエンツァ市にゆかりがある作家の作品、
約50点のうち、32点を展示。
カルロ・ザウリさんや、
ジョヴァンニ・チマッティさんらの
陶製オブジェなどを飾っている。



入場無料で、会期中無休。
開館時間は午前8時30分から午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝日は午後5時)まで。

問い合わせは、土岐市役所・秘書広報課・秘書係
(TEL0572─54─1111・内線612)まで。
