2022年09月03日 (01:18)

核融合科学研究所が令和4年度「市民説明会」を開始

核融合科学研究所
(土岐市下石町・吉田善章所長)は、
「令和4(2022)年度・市民説明会」を、
東濃西部3市で開く。
01TN1_7194_20220903022425e39.jpg02TN1_7203.jpg03TN1_7208.jpg
市民説明会は、
平成18(2006)年度から開いているが、
昨年度、令和3(2021)年度は、
新型コロナウイルス感染症に対する、
緊急事態宣言のため、すべて中止にした。
本年度、令和4(2022)年度は、
土岐市内で2会場、多治見市内で2会場、
瑞浪市内で1会場の計5会場で行う。
04TN1_7225.jpg05TN1_7229.jpg06TN1_7247.jpg
昨日、9月2日(金曜日)には、
土岐市下石町の下石公民館で、
本年度第1回目の市民説明会を開催。
地元住民ら27人が参加した。
「核融合研究の進展と大型ヘリカル装置
(LHD)の研究成果」と題して、
核融研の高畑一也教授が説明。
参加者からの質問には、
吉田善章所長も回答した。
07TN1_7261.jpg08TN1_7271.jpg09TN1_7304.jpg
核融合科学研究所では、
平成29(2017)年3月7日から、
同所の大型ヘリカル装置(LHD)で、
重水素ガスを用いた実験「重水素実験」を開始。
「重水素実験」については、本年度、
令和4(2022)年度をもって、終了する。
10TN1_7323.jpg11TN1_7351_202209030225352a6.jpg12TN1_7356.jpg
令和4(2022)年度の市民説明会では、
①LHDの最新の研究成果。
②本年度のプラズマ実験の
目的とスケジュール。
③今後の研究計画。
などを示す。
13TN1_7369.jpg14TN1_7378_20220903022611a45.jpg15TN1_7381.jpg
市民説明会の開催日時については、
お知らせ記事」を参照。
問い合わせは、核融合科学研究所
(TEL0572─58─2222)まで。
このページへチップを贈る
カテゴリ : 企業&店舗記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム