2022年09月03日 (13:34)

発明くふう展の受賞者が決まる【R4土岐市】

「第60回土岐市発明くふう展」の審査会が、
9月1日(木曜日)に開かれ、受賞者が決まった。
令和2(2020)年度と令和3(2021)年度は、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
作品展(展示会)は取りやめたが、
本年度は開催(表彰式は今年も取りやめ)。
セラトピア土岐(土岐市土岐津町高山)で、
明日、9月4日(日曜日)まで。
※平成31/令和元(2019)年度から、
情報解禁指定はなし。

土岐市発明くふう展は、
一般社団法人岐阜県発明協会土岐支会が主催。
発明くふう展は2部門あり、
「くふうの部」には、
土岐市内の小・中学校14校中、小中11校から、
44点(小学39点・中学5点)の応募があり、
審査の結果、9点が特別賞に輝いた。
「絵画の部」には、
土岐市内の小・中学校14校中、小中8校から、
21点の応募があり、9点が特別賞に選ばれた。

【発明くふう展】計65点(昨年度83点)
上位の受賞者は次の皆さん。
《くふうの部》44点(昨年度62点)
※は「2022年 岐阜県発明くふう展」へ出品。

※【土岐市長賞】
◎柳生泰杜(西陵中3年・たいと)
「自転車用アダプティブヘッドライト」
01-01-TN1_7395.jpg01-02-TN1_7400.jpg01-03-TN1_7407.jpg
※【土岐市議会議長賞】
◎武藤翔来(下石小4年・わく)
「雨がさがマイナス5℃!」
02-01-TN1_7412.jpg02-02-TN1_7420.jpg
※【発明協会土岐支会長賞】
◎加納慎太郎(西陵中3年・しんたろう)
「push pull ハンガー」
03-01-TN1_7424.jpg03-02-TN1_7429.jpg
※【土岐市地域振興部長賞】
◎井上耕助(泉小4年・こうすけ)
「快適!ぼくのカナヘビ小屋」
04-01-TN1_7434.jpg04-02-TN1_7440.jpg
※【土岐市教育長賞】
◎加納征之介(下石小6年・せいのすけ)
「猫の手も借りたい マスクキャッチャー」
05-01-TN1_7442.jpg05-02-TN1_7454.jpg
※【奨励賞】
◎井上寛人(泉小1年・ひろと)
「ぼくだけの むしと うみの せかい」
06-01-TN1_7463.jpg06-02-TN1_7472.jpg
※【奨励賞】
◎井上真那(泉小1年・まな)
「べんりちりとり1ごう・2ごう」
07-01-TN1_7475.jpg07-02-TN1_7482.jpg
※【奨励賞】
◎宮村彪馬(泉西小3年・ひゅうま)
「せんたく物をラクにしよう
じ石でNOバラバラハンガー
こわれないピンチハンガー」
08-01-TN1_7488.jpg08-02-TN1_7494.jpg
※【奨励賞】
◎川本翔弥(下石小6年・しょうや)
「ソックスエイド使って下さい!!」
09-01-TN1_7505.jpg09-02-TN1_7510.jpg
《絵画の部》21点(昨年度21点)
※は「2022年 岐阜県発明くふう展」へ出品。

※【土岐市長賞】
◎千原ひかり(下石小4年)
「病院おたすけロボット」
10-TN1_7520.jpg
※【土岐市議会議長賞】
◎はやしじゅの(泉西小1年)
「ちきゅうをまもる おそうじロケット」
11-TN1_7529.jpg
※【発明協会土岐支会長賞】
◎福岡彩葉(駄知小3年・いろは)
「にじの世界(レインボーワールド)」
12-TN1_7537.jpg
このページへチップを贈る
カテゴリ : 土岐市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム