2022年09月03日 (15:34)
社会科作品の受賞者が決まる【R4土岐市】
土岐市教育委員会は9月1日(木曜日)に、
「令和4(2022)年度・第6回・
土岐市社会科課題追究学習作品展」の
審査会を開き、受賞者を決めた。
※平成31/令和元(2019)年度から、
情報解禁指定はなし。
土岐市社会科課題追究学習作品展は、
平成29(2017)年度から展示会を開催し、
平成30(2018)年度から表彰制度を設けた。
令和2(2020)年度と令和3(2021)年度は、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
作品展(展示会)は取りやめたが、
本年度は開催(表彰式は今年も取りやめ)。
セラトピア土岐(土岐市土岐津町高山)で、
明日、9月4日(日曜日)まで。
小学校の部には31点(昨年度61点)、
中学校の部には0点(昨年度4点)、
計31点(昨年度65点)の作品が集まった。
なお、最優秀賞1点と優秀賞2点を含めた、
計20点を東濃審査会に出品する。
上位入賞者は次の皆さん。
【最優秀賞】
◎加藤るい(下石小学校5年生)
「保護犬の命を助けたい
~私達に出来る事は?~」


【優秀賞】
◎土川友佳(土岐津小学校5年生)
「あったらいいな 私の夢の博物館
~土岐市美濃陶磁歴史館建て替えにあたって~」


【優秀賞】
◎高橋咲(泉西小学校4年生)
「ごみの大研究!
ごみの少ない都道府県からひみつをさぐれ!」


「令和4(2022)年度・第6回・
土岐市社会科課題追究学習作品展」の
審査会を開き、受賞者を決めた。
※平成31/令和元(2019)年度から、
情報解禁指定はなし。
土岐市社会科課題追究学習作品展は、
平成29(2017)年度から展示会を開催し、
平成30(2018)年度から表彰制度を設けた。
令和2(2020)年度と令和3(2021)年度は、
新型コロナウイルス感染症対策のため、
作品展(展示会)は取りやめたが、
本年度は開催(表彰式は今年も取りやめ)。
セラトピア土岐(土岐市土岐津町高山)で、
明日、9月4日(日曜日)まで。
小学校の部には31点(昨年度61点)、
中学校の部には0点(昨年度4点)、
計31点(昨年度65点)の作品が集まった。
なお、最優秀賞1点と優秀賞2点を含めた、
計20点を東濃審査会に出品する。
上位入賞者は次の皆さん。
【最優秀賞】
◎加藤るい(下石小学校5年生)
「保護犬の命を助けたい
~私達に出来る事は?~」


【優秀賞】
◎土川友佳(土岐津小学校5年生)
「あったらいいな 私の夢の博物館
~土岐市美濃陶磁歴史館建て替えにあたって~」


【優秀賞】
◎高橋咲(泉西小学校4年生)
「ごみの大研究!
ごみの少ない都道府県からひみつをさぐれ!」


