2022年09月21日 (09:23)
三輪田幸泰市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年9月議会】
令和4(2022)年・第3回・
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

三輪田幸泰市議
「公共下水道事業について。
瑞浪市における公共下水道事業の課題は、
どのようか」
建設部長
「岐阜県内において、瑞浪市は、
岐阜市・大垣市に次いで、3番目に、
下水道事業に着手した。
令和3(2021)年度末の人口に対する、
汚水処理人口普及率は88・6パーセント。
施設の老朽化が、急激に進んでいる」
三輪田幸泰市議
「今後の下水道使用料改定の見込みは、
どのようか」
建設部長
「令和2(2020)年度に改定した、
瑞浪市下水道事業経営戦略プランは、
令和7(2025)年度を目標とする、
経営の基本計画を示したもの。
この期間内での下水道使用料改定は、
見込んでいない」
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

三輪田幸泰市議
「公共下水道事業について。
瑞浪市における公共下水道事業の課題は、
どのようか」
建設部長
「岐阜県内において、瑞浪市は、
岐阜市・大垣市に次いで、3番目に、
下水道事業に着手した。
令和3(2021)年度末の人口に対する、
汚水処理人口普及率は88・6パーセント。
施設の老朽化が、急激に進んでいる」
三輪田幸泰市議
「今後の下水道使用料改定の見込みは、
どのようか」
建設部長
「令和2(2020)年度に改定した、
瑞浪市下水道事業経営戦略プランは、
令和7(2025)年度を目標とする、
経営の基本計画を示したもの。
この期間内での下水道使用料改定は、
見込んでいない」
