広告表示


2022年09月21日 (11:47)

大久保京子市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年9月議会】

令和4(2022)年・第3回・
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】
大久保京子氏2019-DSC_2330
大久保京子市議
「18歳選挙権の導入に伴う、
主権者教育の推進について。
小・中学校から、主権者教育は必要と考えるが、
瑞浪市の取り組みはどのようか」

教育委員会事務局次長
「瑞浪市の小・中学校における主権者教育は、
全教育活動を通じて行っている。
特に昨年は、市議会議員の皆さんによる、
10月の『オンライン意見交換会』に、
市立中学校の3年生全員が参加し、
11月の『意見交換会』では、
各中学校の代表生徒が、貴重な体験をした。
これらの取り組みも、
主権者教育の目的の1つと言える」

大久保京子市議
「投票済証明書を、
投票意識の向上につながるデザインに、
変更してはどうか」

選挙管理委員会書記長
「デザインの変更を検討する。
次の瑞浪市議会議員選挙から、
デザインの変更ができるように、準備を進める」

大久保京子市議
「誰もが利用しやすい公共施設トイレについて。
公共施設の男性トイレに、
サニタリーボックスを設置してはどうか」

理事兼総務部長
「瑞浪市においては、中央公民館や市民図書館、
老人憩いの家など、既に男性トイレに、
サニタリーボックスを設置している施設もあるが、
瑞浪市役所や各コミュニティーセンターなどには、
設置していない。
まずは、市役所・保健センター・西分庁舎の
各1階のトイレに設置する」
このページへチップを贈る
カテゴリ : 瑞浪市記事のURL
プロフィール

株式会社東濃ニュース

Author:株式会社東濃ニュース
岐阜県の東濃地方にある土岐市と瑞浪市のニュースを配信。
ホームページはこちらです!

カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
広告表示



広告表示