2022年09月21日 (14:09)
成瀬徳夫市議【瑞浪市議会一般質問・令和4年9月議会】
令和4(2022)年・第3回・
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

成瀬徳夫市議
「遺族の市役所における手続きについて。
家族を亡くされた後に行う、
市役所各課への手続きの内容と、
所要時間はどのようか」
理事兼総務部長
「故人により、
手続きの内容や時間は異なるが、
おおむね1時間程度、
お時間をいただくことになる」
成瀬徳夫市議
「『おくやみコーナー』
(ワンストップサービス)の設置を、
どのように考えるか」
理事兼総務部長
「『おくやみコーナー』の設置については、
人員および設置スペースなどの問題を考慮し、
現時点では考えていない」
成瀬徳夫市議
「副業人材の活用について。
瑞浪市の職員数の推移は、どのようか」
副市長
「平成11(1999)年度に、
449人だった瑞浪市職員は、
平成27(2015)年度には、
391人にまで減少した。
そのため、令和7(2025)年度の
目標職員数を、415人とした。
令和4(2022)年4月1日現在の
市職員数は410人」
成瀬徳夫市議
「瑞浪市でも副業人材を採用してはどうか」
水野光二市長
「非常勤職員として、直接雇用する場合と、
民間副業人材紹介事業者を利用し、
条件に合った人材と業務委託をする場合の
2つが挙げられる。
瑞浪市では後者の方法で、
既に4つの事業において、
副業人材を活用している。
今後も有効と考えられる場合には、
前向きに活用していく」
瑞浪市議会定例会(9月議会)
【一般質問】

成瀬徳夫市議
「遺族の市役所における手続きについて。
家族を亡くされた後に行う、
市役所各課への手続きの内容と、
所要時間はどのようか」
理事兼総務部長
「故人により、
手続きの内容や時間は異なるが、
おおむね1時間程度、
お時間をいただくことになる」
成瀬徳夫市議
「『おくやみコーナー』
(ワンストップサービス)の設置を、
どのように考えるか」
理事兼総務部長
「『おくやみコーナー』の設置については、
人員および設置スペースなどの問題を考慮し、
現時点では考えていない」
成瀬徳夫市議
「副業人材の活用について。
瑞浪市の職員数の推移は、どのようか」
副市長
「平成11(1999)年度に、
449人だった瑞浪市職員は、
平成27(2015)年度には、
391人にまで減少した。
そのため、令和7(2025)年度の
目標職員数を、415人とした。
令和4(2022)年4月1日現在の
市職員数は410人」
成瀬徳夫市議
「瑞浪市でも副業人材を採用してはどうか」
水野光二市長
「非常勤職員として、直接雇用する場合と、
民間副業人材紹介事業者を利用し、
条件に合った人材と業務委託をする場合の
2つが挙げられる。
瑞浪市では後者の方法で、
既に4つの事業において、
副業人材を活用している。
今後も有効と考えられる場合には、
前向きに活用していく」
